
(農園の野菜)
冬の農園はちょっと寂しいです。
玉ねぎと紫玉ねぎはこんな細さですが、大きく育つのでしょうか?
今年は苗が売っていなかったので、種から蒔いた菜の花はまだ芽が出たばかりです。
春になれば大きくなるのでしょうか?
他の人の畑ではこんなに育っているのに~
大根とニンジンはほとんど収穫を終えなくなってしまいましたが、
小振りに作ったカブ(間引きをあんまりしてなかった)は、まだまだあります。
エンドウ豆は大きくなってきました。寒さにも結構強い!
そろそろ支柱を立ててあげないとね!
バラエティ豊かにいろんな種類を植えたキャベツは~
一つ大きく育ちましたので、収穫できました。
あと三つはこれからです。
イチゴは株をまとめて植えていたら、畝の半分くらいになって広がりました。
葉っぱの下に花も咲き始めていましたが、実は生るのでしょうか?
春じゃがの準備をそろそろ始めようかな!
こんな今の農園です。
ところで収穫したサツマイモや秋ジャガ、ショウガなどは泥つきのまま、
もみ殻の中に保存しています。
腐れや乾燥を防いでいつまでも保管できます。
今年も農作業を頑張って、収穫を楽しみに野菜を作っていきます。
今日のおまけ!
最近、自宅にも来るようになったシロハラです。
お腹が白っぽくて、飛び立つと羽の白がよく目立ちます。
地上の虫などを探してぴょこぴょこ歩き回る、ヒヨドリくらいの冬鳥です。
(シロハラ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます