(雲の切れ間から有明海方面を眺める会員の皆さん)
佐賀植物友の会は雨上がりの天山で観察会をしました。
天山の不思議~その1
植林しても樹木が育たない。
天山の不思議~その2
山頂付近に水が多い。
今回担当の貞松会長のお話で、草原状の山頂部の特異な植生がどのようにして形成されたのか
興味深くお聞きしました。
もっと研究する余地もありそうです。(天山を深く知りたい方、是非お願いします。)
ところでこの日、佐賀市は朝から雨。
天山は大雨かな~と思っていましたが、なんとパラパラ程度。
コースは変更になりましたが、山頂まで登って行けそうです。
ヒメアザミ咲く登山道を植物の観察をしながら、ゆっくり歩いていきます。
登山道のアザミはツクシアザミとヒメアザミでした。
緑色を帯びた蛇紋岩が所々に見れます。~ボロボロと崩れるような、水分を多く含んだ岩もあります。
会員さんは天山温石(てんざんおんじゃく)と言われてました。
本来天山にはない、植林された木も多くどれが在来の木なのか区別が難しいのもあるようです。
これは植栽のアセビ~
高度を上げていくと、雲海のような景色が見えました。
雨が上がって、途中で雨具を脱ぎます。
マツムシソウ咲く山頂に着きました。
朝の雨で参加者が少なかったのですが、来た人だけのご褒美ですね。
一瞬ですが雲の切れ間から有明海方面も見れました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
教えていただいた先生方お世話になりました。
この日見た花達
ピンクのアキチョウジ~紫色は見るけど、ピンクは珍しい!
アキノキリンソウ
タンナトリカブト
トリカブトに似たレイジンソウも咲いていました。
ウメバチソウ(ユキノシタ科)に~
白のセンブリ(リンドウ科センブリ属)
アケボノソウ(リンドウ科センブリ属)も咲き始めていました。
天山では初見のツリバナは、ぶら下がった実が鈴なりでした。
そしてこの花~ツルニンジンは花が咲くとよく目に付くようになります。
別名ジイソブ~”お爺さんのそばかす”だそうです。お婆さんのそばかすも見てみたい~
いろいろなところに咲いているんですね~
やはり天山は素晴らしいお花の山です。
佐賀植物友の会は雨上がりの天山で観察会をしました。
天山の不思議~その1
植林しても樹木が育たない。
天山の不思議~その2
山頂付近に水が多い。
今回担当の貞松会長のお話で、草原状の山頂部の特異な植生がどのようにして形成されたのか
興味深くお聞きしました。
もっと研究する余地もありそうです。(天山を深く知りたい方、是非お願いします。)
ところでこの日、佐賀市は朝から雨。
天山は大雨かな~と思っていましたが、なんとパラパラ程度。
コースは変更になりましたが、山頂まで登って行けそうです。
ヒメアザミ咲く登山道を植物の観察をしながら、ゆっくり歩いていきます。
登山道のアザミはツクシアザミとヒメアザミでした。
緑色を帯びた蛇紋岩が所々に見れます。~ボロボロと崩れるような、水分を多く含んだ岩もあります。
会員さんは天山温石(てんざんおんじゃく)と言われてました。
本来天山にはない、植林された木も多くどれが在来の木なのか区別が難しいのもあるようです。
これは植栽のアセビ~
高度を上げていくと、雲海のような景色が見えました。
雨が上がって、途中で雨具を脱ぎます。
マツムシソウ咲く山頂に着きました。
朝の雨で参加者が少なかったのですが、来た人だけのご褒美ですね。
一瞬ですが雲の切れ間から有明海方面も見れました。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
教えていただいた先生方お世話になりました。
この日見た花達
ピンクのアキチョウジ~紫色は見るけど、ピンクは珍しい!
アキノキリンソウ
タンナトリカブト
トリカブトに似たレイジンソウも咲いていました。
ウメバチソウ(ユキノシタ科)に~
白のセンブリ(リンドウ科センブリ属)
アケボノソウ(リンドウ科センブリ属)も咲き始めていました。
天山では初見のツリバナは、ぶら下がった実が鈴なりでした。
そしてこの花~ツルニンジンは花が咲くとよく目に付くようになります。
別名ジイソブ~”お爺さんのそばかす”だそうです。お婆さんのそばかすも見てみたい~
いろいろなところに咲いているんですね~
やはり天山は素晴らしいお花の山です。
またアキチョウジを初めて見たのですが「ママコナ」が「ミヤマママコナ」ではないかと教えてもらったのですが、何しろ初めて見た花です。違いなど判るはずもなく・・。
でも次々と新しい花が見つかり楽しみもふえました。でもこれからは、キノコの季節。これまた全くわからないのですが、食べてみたいという欲だけが先走りして名前は覚えられません(トホホ)
植物友の会には晴れ男女がいらっしゃるようですね~
眼下に見える雲が素敵です
秋の花も咲き揃って、貞松先生のお話も聞けて良かったですね~
散策路のツリバナの実も弾けたかもですね~
咲いていますねアケボノちゃん
宇宙模様がなんとも不思議界
ツリ花の実はこんなに色づいて
はじけるとどうなるんだろう
北山のツリハナの実から色づいた実を想像です
それにしても小雨の中リーフさん熱心に観察
リーフさんの植物探求に脱帽
ツルニンジン綺麗ですね
今度の日曜日まで咲いてくれてるかな
小雨のなかお疲れ様でした
今晩は
天山の観察会で撮られた雨に濡れながら咲く花
には格別惹かれるものがありますね
ぼん天棒も17日の午後から天山に行きました
あえて雨に濡れて咲く花を撮ってみたいと思ったからです
天川登山口でツルニンジンを撮影する時はまだ降っていませんでしたが・・・
上宮登山口か登り雨山分岐点まで行く途中で雨が降りだしました
傘さして登っていましたので、分岐点まで行って引き返しました
傘をさしての撮影、何時もと違った花への思いで撮影しました
山頂へ行けばトリカブトやセンブリ、ウメバチソウなどが咲いていたんですね
写真を拝見し近いうちに登ってみたくなりました
今ブログ作成中です
6日にツルニンジンの場所を教えていただいていたので、今回もすぐに行けて助かりました
花の名前も拝見しながら助かっています
之からも宜しくお願いします
お山でも楽しめ、ここでもきれいなお花をたくさん見られて幸せです^^
そうですか。ツルニンジンもツルリンドウも見つけたら嬉しくなる花ですよね。
これからもいろいろなお花を見れる楽しみな季節ですね。
キノコの名前は、難しいです。
似たものがいろいろあって、食べられると図鑑に書いてあっても、二の足を踏んでしまいます。
そうですね。ビスターリさんが参加なら雨になりそうなんですが(笑い)、
強力な晴れ男(女)は誰なんでしょう
>貞松先生のお話も聞けて良かったですね~
今回の収穫は、先生のお話でした。
それとK先生のナラの仲間のの説明もよかったです。
それはこれから折々に書いていきますね。
>散策路のツリバナの実も弾けたかもですね~
散策路のも北山のも弾けているかもですね。
気になりますね
天山の旬のお花はどれも魅力的で美しいですよね。
何度も言いますが(笑い)、天山は素晴らしいです。
>ツリ花の実はこんなに色づいて
はじけるとどうなるんだろう。
はい!これがはじけた姿です。
ちょっと遠目で判りずらいですよね。失礼しました。
>それにしても小雨の中リーフさん熱心に観察
実は山頂で、行方不明になりながらビスターリさんが撮影したものがほとんどです。
リーフは皆さんと一緒に一足早く下山しましたよ
>ツルニンジン綺麗ですね
今度の日曜日まで咲いてくれてるかな。
もちろん大丈夫だと思います。
”じいちゃんのソバカス”ですが、見たいよね~
17日に登っておられたんですね。
雨の中のお花達~後で見せていただきますね。
山頂はこれからのお花も多いので、晴れた日にまた来られてくださいね。
こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
天山の観察会、よかったですね。
またご一緒しましょう!