佐賀きのこ会観察会を黒髪山、竜門峡付近で行いました。(参加者17名)
週間天気予報では雨の予報でしたが、すがすがしく晴れていい天気!
前回、雨と雷の観察会になった作礼山とは大違いです。よかった~
(竜門ダム)
先日の下見で見られたカワラタケの仲間は、やはり多かった~
きのこ型のきのこも発見できました。
同定会の様子~見つかったきのこの種類は少なかったけど(同定したきのこ15種ほど)、
今日のもう一つの目的はきのこ鍋を食する会なので、良しとしましょう。
産地からお取り寄せのきのこ(シメジ、ヤナギマツタケ、タモギタケ、シロマイタケなど)
とムキタケを入れた美味しいきのこ鍋を皆さんでいただきました。
秋のきのこ鍋~完食!
ヨレンのお母さんから送っていただいたていたアミガサタケの瓶詰を、
今回のきのこ会で皆さんと一緒に食べてみることにしました。
アミガサタケは春に生えるきのこで、里山でよく見かけます。
日本では食べる習慣がなくて、見つけても変わったきのこが生えている~で終わりなんですが、
フランスでは高級食材~モリーユとして食されています。
でも生食は厳禁です。
(2013年3月 武雄市)
瓶詰のモリーユは熱処理がされていて、このまま使えるようです。
見た目はグロテスクですが~(笑い)
バターでソテーして塩、コショウし生クリームを加えると~いい香りです。
本来は肉料理などのソースに用いられるそうですが、
今日は味見でそのまま食べていただきました。
モリーユと生クリームは合いますね~こちらも美味しくいただきました。
こんな秋のきのこを食する会~ごちそうさまでした。
参加者の皆さんお疲れ様でした。
次回は今年度最後の観察会になります。
12月8日(日) 唐津市、虹ノ松原です。
多くの皆さんの参加をお待ちしています。
虹ノ松原、観察会にぜひおいでください!
一般参加の方も、もちろん大歓迎です。
きのこ鍋は残念ながらありませんが~
こんな時には参加したい感じ。
虹ノ松原は家から近いなあ。
きのこの種類が分かれば、食べられるきのこもだんだん分かってきますので楽しみです。
モリーユはこわごわ食べたのですが、大変美味しいきのこでした。
こちらのアミガサタケも食べてみたいと思いました。
来年の春が楽しみです~見つかればですが!
>黒髪山は人気の山ですね。オイドンもシリーズ記事にします。
ワル猫さんも登られたんですね。アップが楽しみです。
黒髪山はやはり人気の山で、日曜日は駐車場が満杯でした。
しかし、皆さんすごいですね。キノコの種類がお分かりになるなんて・・・
高級食材のモリーユは、生食厳禁? そんなの知りませんよ~ 恐ろしいかも~
黒髪山は人気の山ですね。オイドンもシリーズ記事にします。