行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

農園~ダイコンが大きくなってきました。

2013年10月18日 | 農園

 

 

 

 

 

 

 

9月25日に蒔いたダイコンと人参が大きくなってきました。

ダイコンの間引き菜は一夜漬けにして食べます。

 

 

 

 

 

 

 

 

ニンジンはまだ小さいけど、間引きましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月1日に蒔いたホウレンソウとカブも芽を出しています。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

芽キャベツと紫キャベツは苗で植えました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メハジキを小さくしたような雑草を発見!

 

 

 ホソバヒメミソハギという南北アメリカ原産の帰化植物で、小さな花は美しい!

     

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日中も秋の気温になって、そろそろ暖房器具を出そうか~といったところです。

 

見上げると秋の空が広がっていました。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 佐賀きのこ会観察会~下見に... | トップ | 佐賀きのこ会~黒髪山、竜門... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワル猫です)
2013-10-19 07:25:56
大根、我が家もこれぐらいになりましたよ~
冬はとても助かりますよね。
大根は生産も消費も日本が世界一だそうですね。

人参は今回植えてなくて、ホウレンソウは植えたけど消えました~(^_^;)

そちらは順調ですね~ 冬の収穫が楽しみ~

めっきり涼しくなりました。山には一番の季節じゃないですか?オイドンもボチボチ低山やってます。

返信する
>ワル猫さんへ (リーフ)
2013-10-19 22:53:07
ワル猫さん、こんばんは。


>大根は生産も消費も日本が世界一だそうですね。
そうなんですね。
ダイコンは冬の季節になくてはならないものですよね。

今は北海道産のがまだまだお高いです。
早く大きくならないかなと思っています。

ホウレンソウも小松菜もカブもこれからが楽しみです。

登山にはいい季節になりましたね。
ワル猫さんの行かれた低山はどこでしょう???
返信する

コメントを投稿

農園」カテゴリの最新記事