行雲流水~季節の花とともに

自然や草花を通して感動を伝えたい~リーフのブログです。

農園から夏の北山へ

2011年07月27日 | 日常
                    (北山に咲くリュウノヒゲの花)

市民農園「はがくれの里」では、夏野菜が元気に育っています。
このミニより少し大きめのトマトが美味しいんです。
   

自由栽培区画に植えたゴマにはこんなふわふわした花が咲いていました。
小さな実も出来ていますね。これからが楽しみです。
   

先生の畑に栽培されているブラックベリー~美味しそうですね。
   

この日は農園から天山方面の展望が素晴らしい!(7月22日)
   


野菜を収穫したあと、ちょっと”北山”の様子を見てきましょう!
  

コオニユリが咲いて、すっかり夏の装いです。
   

ネムノキは雄しべの色が鮮やかです。雌しべはどこに?
   

ヤマボウシはこんな実になっていました。赤く色づいたら美味しいんですよね。
   

ソヨゴの実も赤くなって、花の少ない冬の楽しみになります。
   

ボロボロノキにはこんな実が付いていました。
   

下を見るとベニツチカメムシの子供がたくさん~
子育てする虫として有名で、親が運んだボロボロノキの実に群がっているのでしょう。
      

小枝に間違えるナナフシもいました。
   

あっと~これはトンボのようなランの花、オオバノトンボソウ。
   

トンボさんが連なって飛んでいるようです。
        

春に見つけて喜んでいた可愛いシュンランさんには、
似つかわしくないほどの大きな実が付いていました。
   

樹林帯ではヒグラシの鳴き声が物悲しく響き、
  アキノタムラソウや
    
       ダイコンソウも
         
               咲き始めていました。


夏の北山もいいですね。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 植物友の会~徳連岳とオオキ... | トップ | 夏の天山を歩く »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (bamboo)
2011-07-27 10:09:08
初々しいアキノタムラソウだこと!和毛がばっちり撮れていますね。オオバノトンボソウは10匹はゆうに留まっていそうだし。

ダイコンソウが薬草だったと、調べていて今夏初めて知りました・・・
返信する
>bambooさんへ (リーフ)
2011-07-27 15:42:55
北山でトンボソウを見れたのは嬉しかったです。
他にもいろいろ咲きそうで、目が離せなくなりました。

>ダイコンソウが薬草だったと、調べていて今夏初めて知りました・・・
そうなんですね。ダイコンソウはよく見かけるし、
利用するのにも困りませんね。
返信する
初見です (nonno.nonna)
2011-07-27 18:56:58
アキノタムラソウが咲いているかと思ったらまだトンボソウが咲いているんですね。
ボロボロノキって九州の山地に多いんですか?
まだ花は見たことありません。
虫には必ずといっていいほどコンビの木(葉・実)食草にしているのがあるんですよね。この木にはベニツチカメムシなんですね。
元気に群がっていますね。
返信する
良く似て同じに見えます (ハナイカダ)
2011-07-27 19:54:27
まあよく似た花があるものですね。
アキノタムラソウとラショウモンカズラ、あるいはタツナミソウ。
また、ソヨゴとビナンカズラ(種の付き方は違いますが)同じ葉のように見えました。

先日の、イチヤクソウと、ノギランなど、どうして違いが・・当然違うところがあるからでしょうが、まだまだその違いまで判りませんね。

まあいろいろな花に出会えたらラッキーと思わないとダメなんでしょうがね。


返信する
>nonno.nonnaさんへ (リーフ)
2011-07-27 22:59:25
>ボロボロノキって九州の山地に多いんですか?
佐賀の山では結構見かけますよ。
このカメムシがいて、ボロボロノキだ~と気付かされる時もあります。

>虫には必ずといっていいほどコンビの木(葉・実)食草にしているのがあるんですよね。
そう言えばアオスジアゲハはクスノキ科の植物が食草だと教えていだきました。
植物と昆虫の関係は奥が深いですね。


返信する
>ハナイカダさんへ (リーフ)
2011-07-27 23:14:44
花や葉っぱだけを見ると同じように見えるものがよくありますよね。

自然観察会に行かれて楽しまれたご様子、よかったですね。

>まあいろいろな花に出会えたらラッキー~
そんな発見が山歩きの楽しみの一つですよね。
返信する
昔の野菜 (yan)
2011-07-28 11:40:29
こんにちわ。

リュウノヒゲですが、地元の烏帽子岳で蕾は見かけたことは何回もありますが、咲いたのは初めてです。アップして頂き有難うございました。

私もミニトマトより子供の頃食べていた、大きなトマトが美味しいと思っています。

子供の頃のは何でも美味しかったように記憶していますが、お腹が空いていたからだけではないようにも思いますね。

ここにもコオニユリが咲き誇っていますね。なんとも言えない美しさを感じます。

ヤマボウシ、ソヨゴ、ボロボロノキの実:秋から冬が楽しみですね。

オオバノトンボソウ:仰るようにトンボさんが連なって飛んでいるようですね。 樫原湿原を思い出しています。



返信する
>yanさんへ (リーフ)
2011-07-29 00:18:15
yanさん こんばんわ~

>私もミニトマトより子供の頃食べていた、大きなトマトが美味しいと思っています。
そうですね。子供のころに食べた畑のトマトの味が忘れられません。

>ここにもコオニユリが咲き誇っていますね。
今、一番の美しさですね。

>樫原湿原を思い出しています。
樫原湿原でも元気に飛んでいましたね~
返信する

コメントを投稿

日常」カテゴリの最新記事