
大雨の中、佐賀環境フォーラムの現地見学会に行ってきました。
午前中は、伊万里にある佐賀大学海洋エネルギーセンターでした。
海洋の温度差を利用して発電をする、海洋温度差発電の仕組みとかを
学びました。
発電と共に、海水の淡水化と、海水から海洋深層水や水素、
リチウムを取り出すこともできるそうです。
装置の模型で仕組みを教えていただき。実際の装置を見学しました。
午後から肥前町にある、風力発電所に行きました。
風力発電の仕組みを学んで、高さ65mもある風車の見学をしました。
風車は遠目には見たことはあるのですが、実際に見てその大きさに
驚きました。
風を切る音も独特のものです。
今日はあいにくの雨で、景色を楽しむ余裕はなかったのが残念でしたが~
どちらも環境に優しいクリーンなエネルギーを作り出しますので、
広く普及することを期待します。
写真は風車の下で雨の中見学している様子。
を見学されたとのこと、また風力発電所にもいかれたとのこと、
リーフさんは目標に向かって、コツコツと実践されていますが、
ご立派だなーといつも思っています。
雨の中をおつかれさまでした。
明日からガソリンが又値上げです。 行動範囲が狭くなってきそうです。
ある2つの産油国が増産に転換すると発表しましたが、
先物市場は影響しなかったと報道されていました。
世界の金持ちに左右される、市場主義の大きな欠陥だと思い
ます。 秋には値下がりを予測をする学者もいますが…
なにも出来ていないので、お恥ずかしい限りですが~
これからも、続けていこうと思っています。
原油も穀物も投資家のマネーゲームに振り回されて、
こんなに高くなっているように思います。
それに伴い、私たちばかりでなく、本当に貧しい国の人々が
飢えに苦しんでいるというのに~
こんなことでいいんでしょうか!憤りを感じずにはいられません。
お金に左右されない世の中になれないものでしょうか!
昨日は巧妙に計画されて販売ルートに乗せられた中国産鰻問題が、更に、発がん性物質を使用されていたと追い討ちをかけていましたね!
何を信じていいのやら・・・
ちょっとくじけそうになりますが、負けてばかりはいられません。
私たちは食品を買うときは、表示を信じるしかないので
不正がないようしてもらいたいですね。
それにしても、お金儲けのためなら、何でもありの
世の中、なんとかせんといかん~ですね。