
(金立公園のスイレン池と正現岳)
大型の台風10号が近づいています。お気を付けください。
台風の備えを完了してから、まだ晴れ間もあったので
金立公園を歩くことにしました。(9月5日)
午前中のスイレン池には色とりどりのスイレンが花開いていました。
黄色いスイレンもあるんですね。
スイレン池の向こうに新しく出来た遊具が見えます。
その遊具からは雲仙も見えるロケーションの良い所に設置されていました。
草スキー場から見た佐賀平野の展望~
金立公園は佐賀平野を望める所にあります。
金立山に多いコクランはすでに花を終わり、実になっていました。
この日に多かったきのこはケガワタケでした。
枯れ木や切り株に生える熱帯性のきのこで、肉は薄いのですが
強靭なきのこです。
表面に毛羽立った鱗片があり毛皮のように見えることからケガワタケ
と名付けられたようです。
金立公園では弱った桜の幹や切り株などに多く見られました。
この日の散策はこれまで~
台風10号はこれまでになく大型で強い勢力のままで九州に接近してるようです。
また離れた場所でも大雨をふらせているようです。
皆様十分にお気を付けください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます