由布院最終日の昨日もいい天気で、街をお散歩してから記念に?!陶芸を体験してきました。
ろくろを回してみたかったんですが、作りたいのがお皿だったので今回はろくろはお預け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/ba01367ea6bc831183045c2460f48c1a.jpg)
粘土が冷たくてびっくり。
色々絵を考えたけど、出来そうな感じじゃなくて結局、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/89/b4d767a88594e36e29151af191cfbfa7.jpg)
なんかやっぱり鈍臭い(笑)
色んなやり方があるんでしょうが、この模様をつけるのには出色の違う粘土を2種類使って作るんです。釉薬のお薬?とかで色塗りするっていうか絵付けするんじゃないんですね。
粘土の取り扱いによって焼くと割れちゃうらしいので、やっぱり初心者にはお皿が一番失敗しないらしいです。
色の出方が温度や釜に並べる場所によって違うらしいので、どんなのが出来てくるか楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/02/684c733cb9b79985faaebe7751fa0e4a.jpg)
これが立ち寄ったお蕎麦屋さん。結局、ぬる燗お代わりしちゃってまたまたお腹もいっぱい、ほろ酔い気分で駅までお土産屋さんをあちこち見て回りながらぶらり。
もう夕暮れの駅から見上げる由布岳がオレンジ色に照らされててとっても綺麗でした!!写真撮るのを忘れてました、残念。本当に綺麗でした。
今回の九州への旅もあっという間に終わり。楽しい時間は早いですね。
毎日まいにちおいしいご飯をいただいて、"お腹すいた"って1回も言わなかったかも(笑) しかも毎日お酒もたらふく飲んで、、お昼から飲んじゃえ~っていうのが旅の素敵なところ。
今回も結局、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/8b/fe53d26016edacac9cbcd116af184f4b.jpg)
博多の駅でゆふの森号を降りて、お土産を買いに出て最後の晩餐?!?
博多の味のゴマサバで乾杯して、さら~にワインとアテを買い込んで最終の新幹線に。。。
ほんとに満腹の4日間でした!
さすがに今朝はお腹減った、って感覚が全くないです。
体重計に乗るのが怖い、、、、ですが、エネルギー充填完了っです。
今日からまた頑張るぞ~!!!です。