goo blog サービス終了のお知らせ 

高尾典江のひとこと日記

Brasilian music&original
〜音が溢れる毎日になりますように

すき焼き

2007年11月11日 23時47分08秒 | Weblog
『すき焼き』
超久しぶりに食べましたーー!!!お腹いっぱい!!旨かった~~~~♪

でも、味付けって家庭ごとに違うよね?
大きくは関西、関東で違うけど、関西でも砂糖や醤油の具合とか、肉や野菜を入れるパターンとかタイミングとか。

実家では、”父”と”父以外”で好みに雲泥の差がある。

”父”好みのすき焼きはいわゆる砂糖も醤油もたっぷりで、こってり、一口目から”すき焼きだー!どうだーーーーっ!!!!”っていう味。
”父以外”の好むすき焼きはサラリと薄味のすき焼き。・・・もしかしたら、一般的にはこれは「すき焼き」と認めてもらえるかどうかわからないくらい、あっさり味に仕上げたい・・・のだけれど、それはかなり無理に近い。なぜならば、味付け担当・・・いわゆる鍋奉行は父だから。
ちなみに”父以外”とは私を含め、母、妹二人、という女性陣だ。

もちろん、肉は絶対たっぷり食べたいけれどその倍?くらい野菜も食べて満足したい派だから???なのか・・・。
男性陣は肉!肉!!肉!!!でもOKなんだろうね。お正月に全員集まれば・・・2人の妹の旦那さま、妹の子供たち(男の子2人。来年からは3人だね)・・・ということは全員で男性陣が6人になるんや!!!はきっとそうだと思う。
妹たちが結婚するまでは、実家では男って父親1人っきりだったから「すき焼き」の時は味付けで大騒動。

父がドバーーーーーっつと入れる醤油や砂糖に非難轟々・・・・。もちろん、鍋奉行は父ですから、どれだけ「入れすぎや~~~!!!」っていう黄色い声が飛んでもトバーーーーーーーーーーーーーーーーって入れるのは父の特権?!。
でも、ホントすごいんやもん。濃くて。。。ホント。でもそれが労働をしてきた男性の体には必要な塩分と糖分だったのか。。


妹が奥様になって、旦那さまと一緒に生活して、ご飯を作るようになって・・・。
だいぶん経ってから母がお泊りに行ったらしい。妹宅のキッチンで、夕食を母が作ったらしい。その時、妹からも「お母さん、味、薄くない?」との指摘があったらしい。

あぁ~~~~。。。やっぱり働く旦那さまの味付けに妹の舌も変化してきたんやなーって、母は思ったらしい。


「すき焼き」

お正月、おせち料理に飽きたころみんな集まって食べる3日目の夜のメニュー?!
皆さんのお家ではどんな感じ??





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うちの場合も (ゆみ)
2007-11-12 00:19:16
味付けは、旦那担当で、そちらのお父上と同じくドバーッ…やわ(;^_^A

私的には、実家に居た頃からあっさり薄味派。

まぁ、うちは男の子ばかりやし、これから先も薄くなることは無いなー、きっと( -_-)
返信する
すきやき (あきんこ)
2007-11-12 01:45:48
ロイヤルハットステキでした~

クラリネットさんのアレンジに惚れ惚れでした。。
いいな、あれ、ジャズでもアレンジに加えたい。。。^^;

さてさて、すき焼きはね、、、わたしは甘辛いのが苦手なのであまりしませんが、
正月はします!

年末31日はフグ、1日はおせち、2日はすきやきかしゃぶしゃぶってな感じ^^

うちも父は脂タップリのすきやきが大好き!

女性人は、うーんって感じ^^

そんな年末ももうすぐですね~~

年末、nonさんはライブの嵐ですか??

忘年会もちゃんとちゃんとしたいもんですね^^

わたしは明日も忘年会やけど^^l;


9日は、新しく呼んだ友人たちもnonさんファンになって帰ってきました^^

sonhoもいいけど、こないだみたいのもステキ!

懲りずにまたお邪魔しまあす♪

感動をありがとうでした!
返信する
そらやっぱり (サイモン)
2007-11-12 07:28:41
鍛冶屋してた親父が亡くなり二十数年、作るのは母親ですが味は甘辛です。サラリ-マンの私も甘辛党です。

すき焼きもごちそうって感じがしなくなり、今は秋祭りの定番って感じすかね。
返信する
うちも (店員B)
2007-11-12 14:15:47
ガバッ、ドバッ派です。
すき焼きって家によって入れるものが若干違いますよね?
肉、豆腐、ねぎ、糸コンは王道として、春菊、えのき、玉ねぎ、白菜等々。
私はもちとうどんが好きです。
あと、たまごには付けて食べますか?
私は付けません。
すき焼きの味がしなくなるので(^_^;)
返信する
スキヤキ・・・・ (菅原@ジェベル250XC)
2007-11-12 23:00:52
以前最後に食ったのはいつだったかも記憶に無い・・・

ただただ食いたい(T_T)
返信する
Unknown (non)
2007-11-13 02:02:46
ゆみちゃん:うわ~~~っ!男の子3人はこれからすごいよねー!きっと、すんごい争奪戦になるんやろうね~。みてみたい!!

あきんこさん:ありがとーー!!とっても楽しんでもらえたみたいで嬉しいです!
お友達にもヨロシクです!またいつでもお待ちしてまする~~

サイモンさん:あぁ~。ごちそう気分じゃないんだ、それもすごいなぁ。私の中ではやっぱり、肉=ごちそう気分が抜けません(笑)

店員Bさん:ええええーーーー!!すき焼きに卵をつけないんですか?????
昔、高校生の時ダイエット、と思って卵は1個まで。。って自分にいいきかせて1個食べたらそれ以降は卵なしで食べてた時もありますが、今は1個半~2個は食べてます。

ジュベルさん:やっぱり鍋ものってワイワイやらないと雰囲気でませんものね。
すき焼きは特にスペシャル気分満載ですもんね~♪
来年のお正月はぜひ!?!
返信する
Unknown (ドモホモルン)
2007-11-13 02:20:36
関西のすき焼きはお砂糖バンバン入れて最初はめっちゃびっくりしたけど、関東風とまた違う味でおいしいですね~
返信する

コメントを投稿