9月17、18日は台北泊。
台湾では9月19日の満月の日を中秋節と言って、お正月の次に人の移動が多い時だそうです。
家族で月餅を食べる習慣があるとのことで、台湾人から聞いたお勧めのお店に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/0f72ee0ffd8d0488d58001e3f14b257b.jpg)
このお店、長蛇の列ができていました。
私はこれを買ってみました。豚肉と緑豆入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/ef7e110ae2aceb9b9a752b62e9e70cd2.jpg)
パンフレットの一番上に書かれていたので、定番なのかなと思って買ってみたのですが、甘い豚肉というのがどうしても体が受け付けず、私には合いませんでした。残念。
今度行く機会があれば、別のものを買ってみたいです。
夜市にも行ってみました。
夜市はたくさんあるのですが、私が行ったのはゲストハウスからも歩いていける寧夏観光夜市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/9df99c3aaaeb304517659d416e71fca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/310af6d0b1e270f6d072694a29b0c453.jpg)
漢字ばかりのメニューで、あまり想像もつかないので、勘で選んでみた排骨湯。
来たものを見たら、スペアリブのスープだったようです。薄味でなかなか美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/0f0af2ce1c6c8ab22996f01ce29cf28c.jpg)
それから無口なお兄ちゃんが黙々と仕事をしていたお店で頼んでみた“ちまき”。
これがもう絶品!このまま日本へ持って帰りたいと思ったくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/d4f6a6ad56ec41a4a6e80bab157ba524.jpg)
さて明日は台湾の新幹線で嘉義市へ移動です。
台湾では9月19日の満月の日を中秋節と言って、お正月の次に人の移動が多い時だそうです。
家族で月餅を食べる習慣があるとのことで、台湾人から聞いたお勧めのお店に行ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b5/0f72ee0ffd8d0488d58001e3f14b257b.jpg)
このお店、長蛇の列ができていました。
私はこれを買ってみました。豚肉と緑豆入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/8e/ef7e110ae2aceb9b9a752b62e9e70cd2.jpg)
パンフレットの一番上に書かれていたので、定番なのかなと思って買ってみたのですが、甘い豚肉というのがどうしても体が受け付けず、私には合いませんでした。残念。
今度行く機会があれば、別のものを買ってみたいです。
夜市にも行ってみました。
夜市はたくさんあるのですが、私が行ったのはゲストハウスからも歩いていける寧夏観光夜市。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/ff/9df99c3aaaeb304517659d416e71fca6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b4/310af6d0b1e270f6d072694a29b0c453.jpg)
漢字ばかりのメニューで、あまり想像もつかないので、勘で選んでみた排骨湯。
来たものを見たら、スペアリブのスープだったようです。薄味でなかなか美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ef/0f0af2ce1c6c8ab22996f01ce29cf28c.jpg)
それから無口なお兄ちゃんが黙々と仕事をしていたお店で頼んでみた“ちまき”。
これがもう絶品!このまま日本へ持って帰りたいと思ったくらいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/7a/d4f6a6ad56ec41a4a6e80bab157ba524.jpg)
さて明日は台湾の新幹線で嘉義市へ移動です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます