こんにちは✋
はくたかです。
2025年3月上旬に毎日鉄道日記の素材集めに久しぶりに撮り鉄をやったのでその時の様子をお伝えします。
9000系のF特急に乗りました。
にしてもめちゃくちゃ揺れますねこの車両。

武蔵小杉で下車。
3000系のトプナンがいました。

6300系も撮りました。
一旦改札外に出てすぐ戻ってきました。
戻ってきたら青ガエルラッピングの車両がいた。

SDGsトレイン。
乗りたかったですが急行なのでパス。

後にやってきたのはY500系でした。
椅子がとんでもなく硬いですね。

一つお隣、新丸子で下車。

10分ほど歩いてやってきました。
ここが撮影地です。

階段を登っていると…
あ!
東海道新幹線ラッピングの車両が駆け抜けていきました。惜しい。

6500系各停西高島平行
1本目は三田レンジこと6500系でした。

5050系急行和光市行
新丸子方は逆光だったのでなかなか上手く行きませんでした。

5050系F特急元町・中華街行
まさかのヒカリエ号が来ました。
この車両を撮影したのはこれで2回目です。
9000系各停(?)日吉行
東京メトロ南北線9000系の未更新車が来ました。

撮影してる場所のすぐ横に事業用車(?)が置かれています。

おや?

9000系急行赤羽岩淵行
9000系5次車が来ました。
2編成しか無い珍しいモノを見れました。

5050系各停元町・中華街行
17000系各停渋谷行
東京メトロ副都心線最新型の17000系。
結構数が増えてきましたね。今回も結構高頻度で見かけました。

5080系急行海老名行
目黒線の車両が来ましたが撮影には大失敗。

5050系F特急所沢行
この前の3月15日のダイヤ改正で小手指行となって消滅したFライナー所沢行です。

17000系急行元町・中華街行
今気づきましたが都営マークの下にMITA LINEと小さく書いてありました。
6500系各停西高島平行

相鉄車もやってきます。

21000系急行池袋行
ここにいるだけで東急・メトロ・都営・西武・東武・相鉄・みなとみらいの7社の車両が見れます。
5050系各停元町・中華街行

5050系回送
回送列車がやってきました。

Qシートを連結していたので送り込み回送でしょうね。撮影していたの平日の夕方でしたから。

2000系各停新横浜行
埼玉高速鉄道が唯一保有している車両です。
17000系のような新車を導入するという情報がありましたがあれ結局ポシャったんですかね?

5050系各停渋谷行

5050系が最も多くやってきます。

6300系各停日吉行
6両編成の6300系が来ました。

3000系急行西高島平行
この車両は日立製VVVFと東芝製VVVFの編成がありますがありますがこれは東芝製VVVFでした。

Y500系各停元町・中華街行
この車両、外装は好きなんですけどねぇ。
座り心地が壊滅的だったのでここで見ることができる車両の中では一番嫌いです。

5050系各停和光市行
和光市行と聞くと有楽町線が頭に浮かびます。

2000系急行新横浜行
2000系はさっきから新横浜行ばっかです。
9000系F特急森林公園行
武蔵小杉まで乗車していたやつと思われる9000が行きました。

この編成もトプナンが廃車になってるのでいつまで残りますかねー。

17000系急行元町・中華街行
南北線も三田線とともに8両化が進んでいるので6号車が先頭に来ている写真は後々貴重になるかもですね。
9000系各停(?)浦和美園行

おやおや?

5050系各停元町・中華街行
SDGsトレインが帰ってきました。
柱(?)が被りかけています。

逆光なんで前面が真っ暗になってますが側面が目立つのでこれはこれで良いですね(?)
あとこのラッピング前と少し変わりましたね。

5050系各停石神井公園行
久しぶりに西武線の行き先を見た気がします。

21000系急行湘南台行

新横浜まで行き二俣川からいずみ野線へ行くやつですかね?

流し撮りをやってみました。

17000系急行和光市行
また17000系がやってきました。
前に東横線を撮ったときは7000系ばっかり来ていた記憶がありますがほんの2、3年でずいぶん変わりましたね。

50000系F特急元町・中華街行
ここに来て東武のカボチャ電車が来ました。
カボチャ電車といえば湘南色のイメージが強いですがこの車両もカボチャと呼ばれています。

9000系各停日吉行
この車両も6両でした。

Y500系各停元町・中華街行
この写真だとわかりにくいですがみなとみらい線キャラクターのえむえむさんが行き先表示器に表示されていました。

9000系急行浦和美園行
9000系は未更新車より更新車の帯のほうがかっこいいです。
17000系急行和光市行

21000系急行海老名行
シャッター切るのが早かったためかあんまりピント合ってないですね…
40000系F特急小手指行
小手指と書いて「こてさし」と読みます。
PARTNER ZONEと書いてある窓がありますがここにある椅子(?)が特徴的で面白いので誰もいないときはよく使ってます。

40000系も着々と数が増えています。

6300系各停西高島平行

50000系急行元町・中華街行
また50000系が来ました。

5050系急行川越市行
東武東上線へ行くようです。

各停和光市行
17000系の和光市行を見かける頻度が高いです。

2000系各停浦和美園行
埼玉高速鉄道の岩槻延伸はいつ行われるんですかね?

5050系各停渋谷行

17000系各停元町・中華街行
6500系各停日吉行

この前面、いつ見ても飽きないですね。

21000系急行西高島平行
相鉄車が西高島平まで行く乗ってなかなか想像がつきません。
5050系が21000系のYOKOHAMA NAVY BLUEに反射しています。

流し撮りが思いのほかうまくいきました。

10000系F特急元町・中華街行
ようやく10000系が来ました。

元町・中華街から戻ってきたヒカリエ号。

5050系F特急和光市行

9000系各停浦和美園行
6300系各停(?)日吉行

6300系って横から見るとこんなんだったんですね。
T.K.K.
Tokyo Kyuko Kabushikikaisha
これが側面に描かれている車両といえばただ一つ。

5050系各停渋谷行

はい、青ガエルラッピングです。
流石に手がキンキンに冷えてシャッターを切るのが難しくなってきたので帰ります。
奥にいるのは9000系5次車です。

横浜に来ました。
帰りは横須賀線でさっさと帰りました。
にほんブログ村