連日いい日があたらなくて、先日の大雨の影響だろうと思われる箇所が色々。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/ab84b28f82fb9b12bcbea981af2af832.jpg?1625627630)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/9c2f58c12dfdc1522e7035d312d7fb7b.jpg?1625627536)
他の場所にも白っぽいキノコや赤茶のキノコが生えている〰️キモッ😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/02b1e9c3557ca84b2300b23955b15163.jpg?1625632978)
ミニトマト(アイコ)も着々色をつけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/b20c403c52d57d1ae89b78eec762c093.jpg?1625633039)
今さらながら、オクラってこういう風になるんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/1927cb745ccbe1963c53420df000d74f.jpg?1625633074)
生姜の葉っぱは威勢がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/a3167960858e3895ae0297629c1c165e.jpg?1625633090)
モロヘイヤはだんだんそれらしく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/79b7e480e35894b6f4a06f4ed7d7b10d.jpg?1625633109)
先週、ホームセンターで購入した落花生の苗、今になってどの鉢に植えようか迷っている。黄色い花が咲き始めているので、早く植え替えてあげないと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/311f08e48c5b9c53f519f3c6ef0f8873.jpg?1625721570)
先日からお花屋さんで見たレモンの苗木が気になって、何度か今日こそ買っちゃうよ~!って思ったりもしたのだけど、レモンについて調べてみると、お花屋さんに並んでいるサイパンレモンという品種は、大きい実がつくみたいだけど寒さに弱いみたいで・・・比較的寒さに強く育てやすいのは、リスボンという品種だそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/85d032c2d2c6d59340d29a91bf08e975.jpg?1625707176)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/7cacbf278c971fddff6fc54efd81edf7.jpg?1625707201)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fa/e0597d59ce6c4892f0b522498e79b18a.jpg?1625707256)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/b5b6ab9856a7615e8b89b74cea3b8731.jpg?1625717347)
◾️バジル・ミニトマト・サニーレタス
熱海の土石流を見たらど〰️って事ないのだけど、押し入れの扉の開け閉めがスムーズにいかない、ドアが重い、そういわれてみれば自分の体も重たいです。
そろそろ食べ頃と思っていた、種から蒔いたリーフレタスミックスが、
先日の大雨で全滅😱途中屋根下に避難させたのに…、ずぶ濡れになって移動させたのに…、う〰️っ、2鉢とも全滅〰️😭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/ab84b28f82fb9b12bcbea981af2af832.jpg?1625627630)
↑の写真は大雨の数日前に撮ったもの。前回、これとは別のリーフレタスミックスを種蒔きしたら、カブラハバチの幼虫と思われる黒い奴に葉っぱを食べられてしまったので、今回はネットを掛け、虫にやられないよう育てたというのに〰️雨にやられるとは〰️😱
あ〰️あ、写真を撮った続きで摘んでおけば、胃袋の足し?ブログネタくらいにはなったでしょうに〰️残念⤵️⤵️
カレーのスパイスに出てくるフェヌグリーク、好奇心で種を買い育てているが、残っているのは半分以下、梅雨入りしたある時から、突然キノコが生え出して、抜いても抜いても生えてくる。さすがに金土の大雨じゃあ外に出られないので、ずぶ濡れになって鉢の移動を行った後は放置、日曜日の雨上がりに見てみると、キノコが立派になっていて…😱
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/30/9c2f58c12dfdc1522e7035d312d7fb7b.jpg?1625627536)
他の場所にも白っぽいキノコや赤茶のキノコが生えている〰️キモッ😱
パセリも3鉢危うい感じ、下手に触ると止めをさしそう〰️😱
葉っぱの影で虫が雨宿り💦💦
しばらく見なかったカブラハバチの幼虫、あの黒い奴が、またしても出現して、クレソンの葉っぱを食べている💢
芽が出てきたばかりのスイスチャードの土に、なにやら動くもの💦💦
今のなに?土に潜ったよ〰️💦💦
許しませんよ💢
ししとうは雨で一回り大きくなったみたい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6f/02b1e9c3557ca84b2300b23955b15163.jpg?1625632978)
ミニトマト(アイコ)も着々色をつけ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cb/b20c403c52d57d1ae89b78eec762c093.jpg?1625633039)
今さらながら、オクラってこういう風になるんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/1927cb745ccbe1963c53420df000d74f.jpg?1625633074)
生姜の葉っぱは威勢がいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/0a/a3167960858e3895ae0297629c1c165e.jpg?1625633090)
モロヘイヤはだんだんそれらしく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/14/79b7e480e35894b6f4a06f4ed7d7b10d.jpg?1625633109)
先週、ホームセンターで購入した落花生の苗、今になってどの鉢に植えようか迷っている。黄色い花が咲き始めているので、早く植え替えてあげないと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/01/311f08e48c5b9c53f519f3c6ef0f8873.jpg?1625721570)
先日からお花屋さんで見たレモンの苗木が気になって、何度か今日こそ買っちゃうよ~!って思ったりもしたのだけど、レモンについて調べてみると、お花屋さんに並んでいるサイパンレモンという品種は、大きい実がつくみたいだけど寒さに弱いみたいで・・・比較的寒さに強く育てやすいのは、リスボンという品種だそうだ。
そうはいっても、近くに売っているお店はないし・・・ネット?
「リスボンレモンの苗」で検索すると、楽天でも、アマゾンでも出てくるが、値もよく送料もかかるので、結構高い物になってしまう。
メルカリが出てきました。
メルカリで苗が売ってるの~?
見てみると、お手頃価格の苗が色々、興味深い苗が色々出品されています。苗の販売についての法律的な事はよくわからないのですが、お裾分けのような感覚で、店頭ではなかなかお目にかかれないようなのが色々出品されています。
考え方は色々で、園芸店から💴高くてもある程度大きくなっている苗木を買った方が楽だし確実という考え方もあるが、うまく育つかどうかわからない趣味のような物には手が出しやすい金額っていうのもある。
どんなもんか~と迷ったが、結構SOLD OUTになっているってことは・・・買う人がいるということ・・・特に悪い口コミもないし・・・ここは一か八か・・・
貯まっているドコモポイントを使ってリスボンレモンの苗を購入してみました。
苗類の配送方法を見ると、第四種郵便となっている物がほとんど、第四種郵便ってどういうの~?っと検索してみると、へぇ~こんな送り方があるんだ~簡単に言うとペットボトルに入ってくるようです。どんな風に届くのか見てみたい o(^o^)o
購入した苗は翌日に到着しました。
私の留守中に家族が受け取ってくれたようですが、しばらく目の前にあることに気がつきませんで💦💦
今日は、もうこの時間じゃあ届かないのかなぁ~明日?苗は大丈夫かなぁ?と配達状況を検索しようと思ったら、あれっ、来てるじゃん!!
目の前!テーブルの上のごちゃごちゃの中にありました。なにしろペットボトルなので、スケルトン、ごちゃごちゃの中に妙に馴染んじゃってる〰️💦💦一体化です😅
ちなみに普通郵便なので、配達状況は検索できない?ようでした。
ペットボトルに宛名が貼り付けてあります。そこに切手、これは郵便局の窓口に行かないと無理ですよね、
送料は290円って事でしょうか~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b3/85d032c2d2c6d59340d29a91bf08e975.jpg?1625707176)
紙をとるとこんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/29/7cacbf278c971fddff6fc54efd81edf7.jpg?1625707201)
ビニールテープをとって分解すると、こんな感じです↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/fa/e0597d59ce6c4892f0b522498e79b18a.jpg?1625707256)
ペットボトルが2つに切られ、上部が蓋。中に苗、ポットの中は十分水分が行き渡っていて、土の上にキッチンペーパーが敷いてある。ポットの周りはビニールで包まれていて動かないように固定、取り出す時はビニールごと引き上げる。ペットボトルの上部とキャップには穴が開けてある。考えるもんですねぇ~
これも早く植え替えてあげたいのだけど、また雨が降ってきました💦💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/89/b5b6ab9856a7615e8b89b74cea3b8731.jpg?1625717347)
◾️バジル・ミニトマト・サニーレタス
◾️鶏のからあげ
◾️焼肉
◾️たまご焼き
◾️鮭のローズマリー焼
そうなんだあ、、、
こちらも庭は、豪雨の爪痕甚大です。
何ヵ所かにあったネギは、溶けて?消失。
トマトは、支柱も折れて、、、
でも、この程度で泣き言は言えないですよね。
今日、サメ氏はサメ家に、あちらの畑も心配です。
1度買ったら味をしめ、今度はレモングラスの苗を購入してみました。
クチコさん、ハーブティーにレモングラスを入れるって言ってたでしょう。
あれから園芸コーナーをチェックしてたのですけどなくて、今メルカリでキャンペーンをやっているので、ドコモポイントで買いました。
フードパックで送るって書いてあったけど???牛乳パックで送るって書いてある人もいましたよ。
のりとん