



晴れ。昨夜は雷鳴・強風雨。激しい雨音は聞こえていたが「雷と雨の音が止んだらお父さんのいびきが凄かったよ」と妻の声。「名古屋のお通夜のとき,お兄さんもお姉さんもびっくりして飛び起きたよ」。急に昔のいびきの話を聞かされた。きょう11月7日は母の命日29年目。
母の享年84歳。父は85歳。どちらも一言もことば交わさず見送った。母にも父にもあと1~2年か。睡眠時無呼吸症候群やら帯状疱疹後神経痛やら脳梗塞やらいろいろ体験させてもらった。生命保険も終わりらしい。ま、無期限、天命が下るまで生きよか。
あさ、南千里へ長野県産4分のⅠカット白菜を買って千里南公園牛ヶ首池を見る。昨夜の雨で増水した池は濁り排水口はザアザア音を立てていた。マガモのつがいと鯉の遊泳をみる。悠々として(写真)。
公園の北側広場に小学生が「秋探し」の野外学習をしていた。紅葉がすすむ千里の秋の勉強。いいね(写真)。津雲台のスーパーで牛乳とインスタントラーメンを買って帰る。
お昼は、チキンラーメンと素麺半把をミックス。腹ポンポンに。
阪神タイガースの38年ぶり優勝で道頓堀に飛び込んだのは府警の調べでは37人だったという。逮捕者はゼロとか。
午後、ズームのオンラインミーティングの通知を受けいつものように番号を入力してアクセスしようとしたら「本日はミーティングのスケジュールありません」。何がどうなっているのかわからず、あちこち探策しまくりIDとPWを変更したため「覆水盆に返らず」ミーティングに参加できず。残念。
紅葉して父母の顔忘れえず 昇龍子