goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

背高サザンカ

 晴れ。きょうは阪神・淡路大震災から30年。わがまちも南部を中心に多数被災した。府営のL字型被災者住宅が2棟建ってゐる。当時の千里東町の府営住宅も部屋の位置によっては食器や家具類が壊れた。エレベータが破損したり停止したところもあった。高層階への上り下りは難儀した。住宅の損壊は64万棟に及んだという。死者6434人。家具による圧死者多かったと聞いた。南海トラフ地震の(30年以内発生の)確率は80%  という。数々の震災の教訓は生かされているか。能登半島地震の被災者の窮状を見ると心もとない。

 妻、整形外科。昼はパスタ。愚老、今夜のおでん支度。津雲台のスーパーへ。千里のみどりのさんぽみちに背高のサザンカがたくさん花を散らしている()写真)。午後2時8℃。

 三か月後に迫った大阪・関西万博のチケット購入方法が「複雑」で「チケットを買う人を怒らせることになる」という声が上がっているという。もともとカジノのための露払いのような矛盾だらけの万博。開催のごり押しが何かやらかしそうな。まま、来場者の安全・安心第一に。ご辛抱を、か。

ごちゃごちゃと関東煮の蛸の足 昇龍子

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事