柏崎情報パークblog

柏崎情報パークのスタッフ日記

かしわざき 全市一斉防災訓練・・・

2017年09月25日 15時20分51秒 | 日記

〜9月24日の日記〜 

午前9時過ぎから「自主防災組織による地区防災訓練」がありました。
我が班は2つに分かれ最初の避難場所に集合してから次の避難場所まで歩いて移動。
地区の公園で、安否確認や防災についてのお話や
AED(自動体外式除細動器)デモンストレーションなどなど・・・
約1時間半の訓練に参加してきました。


お彼岸なので墓参りに行ってきてから、「総合防災訓練会場」となっている駅前公園へ。

防災関係機関・団体による災害時の活動状況の紹介や資機材・防災用品等の展示、
はしご車の搭乗体験や消防ポンプ自動車の乗車体験などを見てまわった。

さすがはブリヂストンだ。順番待ちの人たちに日傘を用意。

 

午後からは、
・救援物資搬送訓練、
・消防署によるDMAT、
・ドクターヘリと連携した救助救出訓練、
・建物火災消火救出訓練、
・県消防防災ヘリによる救出訓練
などが行われた。

午前中は、来場者もまばらだったけど
午後からの総合防災訓練では、放水やドクターヘリや防災ヘリを観に多くの人が集まった。

アルフォーレの大ホールでは「かしわざき 地域防災交流会」が行われた。
来場者が少なかったのは、ちょっと残念だった…。
まだまだ全体的には、防災に対する意識が低いんだなぁと改めて感じた。
防災訓練は、学校、職場、地域などの単位でもいいので
毎年やった方がいいような気がする。
単なるイベントで終わらないように継続して行く事が大切ですね。

それにしても陽射しが暑い一日だった…。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする