NPO法人 WinWin育成協会 活動ブログ

ご訪問、ありがとうございます。
コーチング資格と講師養成スクールの、NPO法人WinWin育成協会です!

音楽と子育て ~いつでもどこでも音楽ヘルパー~

2009年11月27日 | 子育てコーチング講師養成


25日に助成事業「家庭のメンタルヘルスサポート事業」の第5回目のワークショップを開催しました。

さて、事務局・別府からの今回の報告と感想です

講師の先生のキーボード演奏に合わせながら、手話も交えて歌うなど、とてもリズミカルで楽しく心温まる内容でした。歌いながらハグする場面では「子供がピュアでとがっている時期に、そっとしておくよりぶつかっていく事が大切」という講師の先生の熱い姿勢が印象的で、素敵だと感じました。
 先生が書かれた本の中に出てくる『その気にさせる魔法の言葉』より「アリの目鳥の目」(近くを見る虫めがねと、遠くを見る広い視野)のお話を伺い深く納得したり、先生が湯布院で見つけられたという言霊についてかかれた木製の書「一つの言葉はそれぞれに、一つのいのちをもっている」にとても感銘を受けました。
 さらには、タオルビクスでテンポよく身体を動かしながら楽しく歌うなど、内容が盛りだくさんで笑顔の絶えない、講師の先生の情熱あふれる素晴らしい講座に感化され、さっそく日常生活の中にも取り入れていきたいと思いました。

●皆さんの感想より

「手話を実際使ってみて、豊かでやわらかなコミュニケーションだと気がつきました。」
「歌をひさしぶりにみんなで歌って、気持ち良かった。」
「音楽を通してすごく楽しく、時間があっという間に過ぎました。」

●また、毎回参加のHさんからは
「自分自身の心にも余裕が出てきて、子どもとじっくり向き合える時間が増えました。」
との嬉しい報告も書いていただきました。

★【事務局からのご連絡】 
次回は、12月10日(木)『軽度のうつ、自閉症、学習障害等の早期発見と対応
~話の聴き方と判断方法~』 名古屋フラワー学院(Atelier Moa内)
心の黄信号に気づくために、日頃から心がけておくことは?豊富な経験話をもとにした、わかり易い例を挙げながらのお話しを聞くことができます。心の病など全く兆候はないという方にも必見の、人の心の構造と「目からウロコのコミュニケーション技術」です。

詳細はこちらから
申し込みはこちらから

12月からの【名大コース】の詳細が決まりました。HPへもアップしました!

★毎週火曜日・金曜日の10~12時半に
電話相談「こころのデトックスフォン」も運営しています。
家庭のお悩み、セミナーについて、社会の困りごとなど、是非、お気軽にお電話ください。
080-4308-3939(おはなし してみれば サンキューサンキュー)です^^


人生のライフプランを描くこと

2009年11月22日 | 講座情報
段々寒くなってきたと同時に、街がきらびやかですね
上野です。

19日に「家庭のメンタルヘルスサポート事業」の
第4回ワークショップ「家族のライフプランから見える夢」を開催しました。

まずは、後程、受講生の方からいただいたメールを紹介します。


今日もとっても役に立つ話で、
私ももっと早くこの話を知っていたらな~と思います。
もっともっと大勢の人に聞いてもらわないともったいない位
人生にも、子育てにも役に立つ話だと思いました。
お父さんも・・いや。家族全員で聞いたほうがいいですね。
毎回、自分の人生を積極的に生きて活躍されている
魅力的な女性のお話を聞けて、私も、本当に良い刺激や
励みをたくさん頂いています。


はい!まさしく。
少しだけ未来に視点をうつすことで、見えてくるものってたくさんあります。
少しだけ立ち止まって自分の人生を考えてみる。
それも、多くの仲間とともに・・。
何かを気づいて瞳が輝く受講生の方、
心のダイヤモンドを引き出してあげ、自分も引き出される方、
そうした場を喜びに講師をしている方、
皆さんにとっての、win(喜び)がつながるwinwinです。
一番たくさんのwinを感じているのは、
私たち、企画開催側のNPO法人WinWin育成協会のメンバーですね。
心より感謝です。

また、21日は、なんと、婚活セミナーに挑んできました!
テーマは「男女の違いを知る」コミュニケーションセミナーです。
経営者や士業の方中心の互助会の結婚相談事業で、企画とセミナーに携わりました。

私としては、このテーマが、少子化対策のお役に立てれば・・と思っています。
でも。
結婚せずに自由に生きるのも、その人の人生。
理想の結婚に向けてがんばるのも、その人の人生。
いずれにしても、自分がどう生きたいのかに、向き合う時間は貴重です。
「いつかそのうち自然に」ではなく、自分の人生を切り開くことは大切です。
自分の未来を信じることが、生きる力になります。
私にとっても、とても勉強になるセミナーでした。

さて。
「家庭のメンタルヘルスサポート事業」の【平日コース】のワークショップも残すところ、あと2回です。
次回は、いよいよ、「日本音楽ヘルパー協会」代表の織畠さんです!


【事務局より】
今回の北島の目
今回の内容は、なかなか他の人に聞くことのできないお金の話しもあったため、大変参考になりました。冒頭、講師の先生から「変化していく雇用形態、社会保障制度をはじめとして、不透明な時代を安心して暮らしていくためには自助努力が必要である。」といわれた時、この自助努力をまったくしていない自分、考えてもいない自分に気が付きました。そして自分としては子供の教育資金を心配いていましたが、なにより、老後資金のほうが大切で、今から蓄えていかなければならないということを知り、たいへん驚きました。今回このセミナーに参加して、ライフプランをおぼろげながら描くことができました。これを機にはっきりとしたライフプランを作り上げていこうと考えています。

そして、お待たせしました!

12月からの【名大コース】の詳細が決まりました。HPへもアップしました!

そしてそして、電話相談「こころのデトックスフォン」も
火曜日金曜日の10~12時半あります。
家庭のお悩み、セミナーについて、社会の困りごとなど、是非、お気軽にお電話ください。
080-4308-3939
(おはなし してみれば サンキューサンキュー)です^^


ストレスのセルフコントロール

2009年11月12日 | 講座情報
今日は助成事業「家庭のメンタルヘルスサポート事業」の第3回目のワークショップ開催でした。

この日は、なんと!中日新聞の方の取材が入りました!!
23日(月・祝)の中日新聞「NPO最前線」の記事になります。乞うご期待。

さて、今回も事務局の北島からの報告と感想です。
 今回のワークショップも大変参考になりました。ストレスのない社会はなく、ストレスを受けた時にもとの状態に戻せることが大切で、そのためには健全な時の心の状態を知っていなくては戻すことができないのだなぁとつくづく感じました。普段客観的に自分の心と向き合うことがないのでとてもよい機会になりました。また、思考パターン(解釈)を少し広げるだけで、ストレスを軽減回避できることがわかりました。今までは自分が勝手にストレスを抱え込んでしまっていたような気がします。このことを知っただけでも心が軽くなりました。


●皆さんの感想より
「初対面の人とたくさん話せて、たくさんのパワーをもらいました。先生の話もとても具体的でわかりやすかったです。」
「ストレスがあっても、それを解消する手段を身につけると、そうつらく考えなくても良いと思えました。」
「毎回勉強になります。『試してみるぞ!』とウキウキ気分で帰ります!」
「自分自身が明るくいることが、家族の心の安定だと思うので、ストレスをなるべくためず、家族に良い影響を与えるようにしたいです。」
●また、前回からの変化として
「子供の良いところをできるだけ誉めるようにしています。子供の態度も少しずつ変わり、本音を話してくれるようになりました。」という嬉しい報告もありました。


【事務局からのご連絡】

次回も素敵な ↑フラワー学院さんで。↑
次回は、11月19日(木) 『家族のライフプランから見える夢』
子育て期は、目の前のことに捉われがちですが、将来の家族像を描くことで、また、違った視点に気づき、夢を描くことができます。
子どもの自立を促すこと、母親自身の子離れをいかに進めていくかも、思春期の子育てには重要です。

詳細はこちらから
申し込みはこちらから


イキイキ先生、母校に帰る!

2009年11月06日 | 子育てコーチング講師養成
すみません。。。
イキイキ先生・・とは、私、上野のことです。
(最近、イキイキしているとお褒めいただくことがあり、書いてみました。失礼)

昨日は、我が母校!名古屋市立萩山中学の家庭教育セミナーで

「脳を活かすコミュニケーションとコーチング
  ~子どものやる気を引き出す秘訣~    」

を、会場満員で行ってきました。

応接室で校長先生と卒業アルバムを見せて頂いたあと会場へ・・
なんと!中学時代のクラスメイトの姿が
(しかも、「○○君がヨロシクって伝えておいてって言ってたよ!」と
   ・・・・・○○君は、私の初恋の人?(はじめてお付き合いした人)ではないか!!!)

という、なんとも気恥ずかしい状況の中、
笑いとワークで、私の声がかき消されながらの1時間半は、
とても楽しかったです。

終わってから、役員のお母様が
「コーチングって、何をするのかな~って緊張していたら・・
こんなに楽しいなんて・・うふふ・・・うふふ・・・」と
何度も、「思い出しうふふ」をされていた様子が特に楽しかったです。(失礼)

さらに、12月に、生徒たちにも、今度は「職業人として」のお話を
させていただくことに!

今月末は、以前住んでいた南区での講演もあり、
なんとも、原点に返る(若返る?)2009秋です。



NPO法人_WinWin育成協会

WinWinとは・・・ 相手を認めることプラス 同じ目的に向かって協力すること お互いの良さや違いをプラスにしていける愛を大切に☆ そんなWinWinな日々を報告します。