ちっちゃな石と、つくしんぼと、カツオブシと。

長女こいし、次女つくしのだるだる感満載漫才万歳な成長記録デス。つくしは長期入院→年1受診。カツオブシの里親になりました。

【維持療法25週目】メソトレキセートはまだ休薬

2012年10月03日 | 治療のあしあと~外来治療~

2週間ぶりの外来日。

肝機能の値は正常範囲内までしっかり下がっていました。
やっぱりメソのせいなのかなー…と、先生もお悩みの様子。

白血球は3000と上がりすぎずいい値。
ロイケリンが効いてる証拠です。
ロイケリンをちょっとだけ増量し、メソはもう1回(2週間)休薬と相成りました。
でも増量したとはいえ、規定量にはまだまだ満たず…

どうなっているのでしょうかねー。つくしちゃんの体の中。

もともと免疫力が弱いのかな。
治療でメタメタになって回復できていないだけなのかな。
この先回復…するんだろうか…

強い治療から6ヶ月が過ぎましたが、なかなか安定しませんね。

つくしちゃん自体はもりもり食べて、もりもり遊んで、もりもり笑って泣いて…
なので、生活そのものは安定しております。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (いとし)
2012-10-06 23:02:48

お薬を規定量入れると副作用で肝臓の値が上がってしまうらしく…
調整が難しいようです。

でも本人は元気!
とっても元気!

それが何よりです。

マダームも体調に気をつけてくださいね!

今日は張り切って運動会に参加できました。
かけっこで一番になれずに号泣する姿を見て頼もしく思いました。
負けず嫌い万歳。
返信する
Unknown (M)
2012-10-04 10:11:45
こんにちは~

暑かった夏も・・やっと終わりましたね

つくしちゃんの治療・・
難しい事はわからないけども・・
なかなか思うように進まないのかな?

でも・・つくしちゃん本人は元気そうですね

元気にしてる姿に元気を貰うよね

秋になり・・今からが夏バテに襲われる時期かな~

私は半分・・襲われてるけど
みんな体調崩さないよう気をつけてね~
返信する

コメントを投稿