今日は久しぶりに大阪城へ行った。
自転車で桃園に着いたら早速ホトトギスの声。
近くに居ると思い辺りを見回したが姿が見えず。
外堀の辺りを見たが、ゴイサギもクロハラアジサシも居ない。
京橋口でイソヒヨドリを待ってた常連さんが居たが、カラスに追われて飛んで行ったとのこと。
飛騨の森では沢山のカメラマンが居た。
ホトトギスの声が聞こえる。
大勢のカメラマンが声の方向へ移動するが見つからない。
またホトトギスの声が聞こえた。
やはりカメラマンが移動するが見つからない。
それでも何人かが証拠写真程度は撮していた。
神社裏で古い友達と会った。「配水池でホトトギスが居るらしい」と聞いたので行ってみると、
カメラマンは数人居るが、誰も撮した人は居ない。
仕方が無いので大阪城を撮してきた。
市民の森へ行ったが、レジャー客ばかりでスズメ、カラス、ムクドリ以外の鳥は居ない。
その後、城北公園へ転進しようと思ったが、空腹と脱力感のため家へ帰った。