映画です。
結論・感想から一言で言うと、
「これが幸せな人生っていうんだなあ・・・・・・・!」 って感じです。
お正月に観たのですが、じわじわっと、思い出すほどに感動が来るドキュメンタリーでした。
ニューヨークの現代アートコレクター夫婦のお話。
利益度外視。
ただただ、アートが好き。
暇さえあれば、仕事帰りでも二人でアートの収集に出かけ、
多くのアーティストと交流し、
少ない収入の中から買い集めた作品は、小さなアパートになんと4000点以上!
いつも2人仲良しなのが、微笑ましい。
売ればかなり高額になるものも多数あるようなのですが、
売買で自分たちのわからないところへ行ってしまうのはイヤだと、
確実に保管してもらえる美術館に寄贈 。
(とても1ヶ所には収まらず、多数の美術館になるのですが。)
美術館側は、とてもタダでいただくわけにはいかないし、
これからの生活のために・・・と、いくらかの謝礼をするのですが、
ここで驚いたのが、
そのお金で、またアート収集!
もうそれができれば何もいらないという
2人の情熱が伝わってきます。
なりふり構わず好きなことに打ち込める。
それも、1人じゃなく、2人で。
いやあ!
ここまで徹底できるって、うらやましい生き方です。
= 勇気ある生き方。
目標にしたいなあ・・・・・!。
でも、勇気いるなあ!
+ アートも鑑賞出来て、おススメの映画ですヨ