土砂崩れでお隣の家は半壊して大変な被害に遭ったお友達の家も昨日電気
や水道のライフラインも復旧し住めるようになりました。
被害の差は隣に大きな岩が転がったかだけの違いで取り壊すか復旧して住
めるかの差になったみたいです。
こうなると災害には運しかないのかも
日頃、世の中に役に立ってるかどうかも関係するのかなぁ
昨日は熊本まで冷凍庫の配達に行ってきましたが、まだまだ大野城の崩落
現場の復旧には時間が掛かりそうで、太宰府福岡間は通行止めで
した。
通常はうちの近くの須恵インターから乗れば早いのですが
爪痕は以外にも深かったようです。
篠栗のお母さんも早く見つかって欲しいです。
篠栗町の消防団も連日しゅっどうして作業してる見たい。
まだ梅雨も明けてないし、梅雨明け前に大雨の予想もでてるし
でもこんな試練を乗り越えてこそ幸せを感じるものかも知れません。
災害にあってもいいように日頃、心得ておきたいものです。
どう心得たらいいか分かりませんが