くにやんの日記

日頃感じたことを日記に託します。

かつての炭坑で栄えた商店街今はシャッタ通りどころか空き地が多い

2012-01-22 17:23:15 | Weblog
 
自分が生まれ育って今でもその地で商いを営んでる商店街

銀座通り商店街、大正町商店街、五番街通り商店街

今、志免町商工会に組合として登録している商店街は銀座通り商店街だけ、

俺が居る五番街通り商店街と大正町商店街の組合は十年以上前解散した。

それでも、かつての炭坑の賑やかな時を求めて、地元勇士が町興しならぬ

イベントを通して再活性化はかり、去年4月に大道芸人を全国から呼んで

大正町商店街を中心に芸術祭なるものが催しされた。

http://blog.livedoor.jp/copi_cafe/archives/51627544.html
(知らない人のブログ拝借すみません)


発起人はアヒル軒の竹原君と5~6年前大正町に住みだした、芸人 BUNBUNさん

その日、俺は東京でBABOONの遠征ライブに行ってたので、見ることはなかった。

しかし、去年の9月に芸術祭第二段でミュージック祭が有って、観客として

見に行った。

地元に俺みたいなミュージシャンが居るのに、遠くからプロを呼ばなくても

いいじゃないかぁと思ったが、俺もこの時のイベントには何の協力もしてなかったので偉そうなことは云えないあせあせ

だが今回は実行委員会に入会して、イベントを支えようと思っている。

昨日、その一回目の会合があったので参加した。

今年は2012年4月14日(土)12:00~20:00

   2012年4月15日(日)10:00~20:00

で、大道芸人が一同にいくつもの会場で芸を披露してくれます。

是非、来てくださいわーい(嬉しい顔)また案内告知はしますからウッシッシ


で、9月にミュージック祭が開催されるであろうと思いますから、その時は

俺が先頭になり企画するので知り合いになったビートルズとか軽音楽とか弾

き語りディオとか聖子ちゃんソング歌う人とかのミュージシャンは出演お願

いするとおもうので心構えといてください。

BABOONやZERO仲間ロッカーは廻りが住宅地の為、爆音は難しいの

で徐々に実施したいと思います。

正直、昔の商店街は再起出来ないだろうが、イベントを続けることにより

何かつかみたいと思うムード