『みそメーカー・マルコメ「大切なお知らせです」みそ愛あふれる呼びかけにネット動揺「即席も!?」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/trend/sponichi-spngoo-20240816-0264
「…みそメーカーのマルコメは16日、公式X(旧ツイッター)を更新。猛暑対策を呼びかける投稿が話題を呼んだ。
マルコメは「みそがお家にある皆さまへ大切なお知らせです」と告知。時候の挨拶に続いて「さて、このたびは大変暑い日が続いております。弊社より旅立ったみそ達が夏バテしていないか心配になり、お便りを書かせていただきました」と切り出された。
…「みそは暑さが大変苦手でございます。もし常温のお部屋にいるようでしたら 未開封でも、冷蔵庫や冷凍庫という涼しいお部屋へお引越しをお願い申し上げます」と依頼した。
さらに「ちなみに申し上げますと、この季節は即席みそ汁も冷蔵保存が望ましいです」と補足。「お手数をおかけいたしますが 本夏をおいしく乗り切るため、ご確認をお願いいたします」と続け、「皆さまと、みそが元気に過ごせることを願って」と締めくくられた。…』
昨今!
夏の民家、「冷暗所」ないよね???
ない、と思ってたよ!
(我が家の構造もあるか…)
若い人の方が逆にわかりにくいかもだけど、とにかく、年間、昔よりずっと、気温が高い!
日中、外に出ている独居、共働き、学生の部屋なんて…どーなってるか、わからん。
ひとり自炊に戻ってから、みそや、開封した小麦粉や、スパイスとか、いろんなものを冷凍・冷蔵にいれてる。
自分のアタマの常識より、あえて一段階ずつ、冷やしてる状態。
ファミリーより、減り具合が遅い!
親友R子、
「でも、味噌は出荷時に、メーカーが発酵を止めてるでしょ?」
と言ってたが…。
そんなの知らないけど…。
子どもたちが独立するまで、5人家族だった人とは、消費速度がちがうんだってば!
それにしても。
即席も、冷蔵庫に入れろ?
味噌以外で、常温においてるもの…。
なんか、移動すべきもの、あるかしら???