『処分したけど…「やっぱり捨てなきゃよかった」と後悔したものランキング』
https://news.yahoo.co.jp/articles/195b51e5298c7e5e1825a5582c41562b3c9f8333?page=1
あるよね、そういうこと。
捨てればいい、てものじゃない。
若いうちや、子育て中は、まあ、「必要な時期のある物品」もある。
あれこれ通り過ぎた今。
(何故あの頃、あんなものが必要だと思ったのか…欲しいと思ったのか…)
もうナゾだったりもする…。
どれを捨てるとか、決める根性がもうないので。
なるべく買わず。
「いよいよ使えなくなって捨てたものがあれば、しばらく、ないまま暮らし、本当に何かで代替できないか確信してから、買うべきは買う」
ことにしている…。
人間が何かを買いたい、欲しいと思うのは、本当はそれそのものが欲しいのではなく、
「それを得た自分は、得る前の自分より、すばらしくなるはず」
と思うからなんだって。
それに気付くと、物欲もちょっと変わる。