やらねばならないことがあり。
やらねば、自分が困るのに。
やる気になれないまま…。
そこへ、「レンタルDVDが100円」の宣伝が来て。
いっそ、借りて、見まくることに!
うちのBSアンテナが故障してた間、見られなかった分!
先日、レンタル屋へ行ってみたら、まだ準新作。
結構な枚数と値段になるじゃん、と、思って、借りなかったやつ!
借りに行った。
そもそも、借りるの超久しぶり!
セルフレジがフツーになってた!
でも、やけに前の人が時間かかって、フツーと思わず、「有人レジ」へ。
店員さん、ちゃんと対応してくれた…。
ところが。
「新しい生活様式」と酷暑のせいで、外出が激減、買い物の回数も激減。
キャッシュレス還元後もレジでもたもたするのがいやになり、決まったスーパーではカード払い。
Suicaかnanacoが使える店舗は、以前から、それ払い。
久しぶりの店舗で現金払い。
自分、もう、適応できなくなってたかな?????
それとも、単に、あたしがダメなやつ???
トレーに「足りてるのに、わけのわからん内訳の現金」を置いてしまい、
「…あの、お客様…」
「あ」
…もう、ダメかもしれん、ワタシ…。
…。
この脳の状態では、まともなことは、できん…。
もはや、終生、そうなのかも!
とにかく、DVD「瓔珞」を見まくる。
面白いので、ノンストップで見まくる。
フツー、一枚に2話入ってるのに、ある1枚に、1話だけと「メイキング」が入っていた。
ケチくさいなあ、と思ったんだけど。
このメイキングが、意外とたっぷり!
本編を見たあとのメイキングは大好物。
(本編を見る前に、映画の宣伝などで流されるやつは、大嫌い)
当然のことながら、ちょっとしたカットでも何度もやり直す、まわりはスタッフいっぱい!
コロナ以前~。
皇帝が…清国皇帝役の人が、まわりの演者に、演技指導、する・する!
あの、皇帝のキャラ、演者の性格、出てるよ…。
追記。
ワタシがBS12で見てたのは、カットシーンのあるやつだったのかな???
いや、そのことは、もう考えない、考えない!