「ラヴィット!」に続き「めざましテレビ」も…コロナの影響で出演者の代打相次ぐ ネット「どこの情報番組も考えなければならない問題」「リモート含め再検討必要」
テレビの出演者がたまにかわろうと、たいした問題ではない。
それより。
これを機会に。
「体調が悪かったら、仕事でも、学校でも、主婦でも、休んで当然」の日本に!
コロナは風邪だ、インフルだと、当初から、主張するひともいる。
まだ、ちがう。
治療法や、まともな予防法が確立せず、致死率は高く、後遺症は深刻。
無症状でも感染し、無症状でも後遺症がありうるなんて!
ただ、今回、国民のほとんどがマスク、手洗いして、わかったことがある。
コロナはともかく、風邪やインフルになる人が激減した!
今まで、通勤電車などで、いかにも具合悪そうなサラリーマンと隣り合わせ、「いやだなー」と思ったあと、自分も風邪やインフルになり、証拠はないけど「あれだっ」と思った経験はないだろうか?
職場に罹患者がいれば広がる!
学校でも、保育園でも、家庭でも、誰かがもちこめば、広がる!
近年ようやく、風邪薬のCMが「これ1錠で、がんばれる!」とうたうと、
「家で寝てろ! 人にうつすな!」
と、非難されるようになってきた。
今も、風邪だろうと、発熱だろうと、上司に怒られるから、仕事いっぱいだから、休みたくても休めない人、いっぱいいる。
コロナに感染した自覚があっても、隠して出勤する。
(それも、本当に必要というより、上司や雇用主の性格のために…)
その日暮らしのシフトワーカーも、休んだとたんに収入が減り、クビになるかもしれない。
たいていの主婦も休めない。
たいていの、働くママも、休めない。
自宅介護者も、休めば全滅!
あがらない給料で、せかせか働いて、バクダイな食料や衣料品を廃棄し、空き家だらけ。
おかしい。
ちょうどよく働き、具合が悪ければ休める程度の仕事量にコントロールできれば、男女とも、子育てや介護にかかわりながら、働くことも可能なはずだ。
全校リモートでなくても、調子の悪い日、学校の授業をリモートで受けることも可能なはずだ。
そんな日本にするために、まずは、
「具合の悪いときは休もう!」キャンペーンと。
ベーシックインカムを。
具合が悪ければ休める、社会を。
体調不良で出ても、 何処かで何かで、ケアレスミスが起きるやふな気がする。
それがジュー大な事に繋がらぬうちに 休む!!
「おいぃ~ 出てこい!仕事しろっ」っていうのはショー和の時代。
アハハハ~ 竹槍で <Bーホニャララ>を 突き落とす「精神論」では 戦いにならぬのは 実証されましたがネ。
今や、、レー和の時代。
不調時は休む! 無理しないっっっ~
これがあたらしい仕事運びの システムじゃ~ないかな・・・。