西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

長ネギの“青い部分” 食べてますよ

2022-11-11 16:57:20 | ECOか・ケチか・節約か

「食べる」派と「捨てる」派が存在? 長ネギの“青い部分”どうするのがいいの? 管理栄養士に聞いてみた

ワタシは、食べている。

亡母は、食べない派だったと思うが。
蒸し鶏を作るときなど、におい消しに使っていた。

地方によって、食べるひと、食べないひと、いるらしい。

ひとり自炊になってから、長ネギを買うと、とりあえず、青いところを切り、洗い、たいてい冷凍して。

「緑黄色野菜」扱いで、加熱して食べている。
炒め物なんかに、よく入れる。



正直、子どもの頃は、白いところも、好きじゃなかった。
鍋ものの、よく煮えた、甘いのも、好きじゃなかった。

それが、いつの間にか、わりと多くの料理のレシピに「刻んでいれる」とされ、その通りしているうちに、美味しく感じるし、ないと困るようになっていた。
オトナになったなあ…。

豚汁も、長ネギは必須!



ただ。
ざるそばの薬味の、生の白ネギ、昔も今もキライで、食べない。
いい店で食べないせいで、さらし方が足りてないのかもしれない。

蕎麦の味より、ネギの味に圧倒されません?

「それがいいんじゃない?」
と、言う友人もいるが…。



そう思ってたら、だいぶ前、テレビ民放の「常識があるか・ないか」系の番組で、
「ざるそばを食べる」
て、テーマが出て。

中尾彬が、おろしワサビを蕎麦にのせ、つゆをつけて食べ。

そば湯を飲む段階で、ネギを加え!

「正解です」とマナーの先生に言われたので!

やった、自分の感覚は正しい! と喜び、今に至っている…。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「サクマ式ドロップス」ネッ... | トップ | TBS「トニセンのおいしくロス... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。