【独自】五輪観客の「リモート救護」検討…医師1人が複数の救護所担当、映像で容体確認
パンデミック下の真夏、バタバタ大勢が倒れて、リモートで容体をみたとしても…。
病院に収容できるのかどうか…。
招致メンバーが明かす〝五輪貴族〟の実態「競技見ながら豪華料理を食べることが誇り」
IOC「オリンピック貴族」は特別扱いされ、5つ星ホテルを制限も少なく満喫できる
五輪貴族と、海外マスコミの入国を止め。
海外要人も、「リモート出演」にしてもらい。
追記。
『五輪ボランティアのワクチン足りない?海外要人経費43億円の使い道は?』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jcast/trend/jcast-412995
競技場の観客席に、モニターをいっぱい並べて、海外の「観客たち」とネットで双方向につなぎ。
歓声も、いっぱいに伝え。
観客をランダムにきりかえたり。
ちょうど競技する選手の、本国観客を多めにつないだりしたら、いいんじゃないかな。
で。
投げ銭というか、「該当の競技団体」や「選手」に、
個人や企業から、ネットを介して、支援金を送金できるようにする。
【東京五輪】中止なら「いくつかの競技消える」世界陸連・コー会長が警鐘
そういう方式が、「スポーツとカネ」の形、権力構造を変えていくかもしれない。
追記。
『東京五輪、無観客で=「国民は不安」―桜田経済同友会代表幹事』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-210603X999
『丸川五輪相 コーツ氏15日来日予定に困惑 「聞いてない」大会上限決定「時間掛かっている」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/politics/20210608040