西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

ストーカー被害者に スタンガンの貸与と 貸与時の体験・訓練を

2023-01-19 17:02:04 | 日本再構築計画

『博多駅前刺殺元交際相手、逆恨みか「何で警察に相談した」』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/mainichi/nation/mainichi-20230119k0000m040061000c



被害者が比較的早く、警察に相談し、ストーカー規制法に基づく緊急禁止命令も出ていた。
「緊急警報装置」も貸し出されていたが、事件時、押されることはなかった。


元交際者のストーカーは、8割、9割、警察からの注意を受けると、ストーカー行為をやめるものらしい。
やはり、警察につかまりたくない保身と。
警察に言われるまで、相手が嫌がっているのが、わからないらしい…。

しかし。

一部は、やめない。



これは一般論的な推測だけど…。
ストーカー被害者は、「優しいタイプ」の女性が多いのではないか。

気の強い女性なら、もっと前段階で男にはっきり言えそうだし。
男性側にも、それなりに好みのタイプがありそう。

で、やさしいタイプで、引っ張っていってくれる男性が好き、とか、そういう男性に合わせがちだと…そういう女性を好む男性の支配欲を満たしがち。
そんな女性の、拒絶を認められず、警察に届けられると、突然、かっとなる…のかも。



日本の女性は、身を守る具体的な訓練や、心構えを教育されていない。

昔の武家娘みたいに、
「殺すか、自決するかの二択でも、身を守る」
というわけにはいかない。

大事に育てられた娘さんほど、大声でどなられただけで萎縮する。
電車に痴漢にあっても、怖くて、声も出ない、身動きもできない。



「緊急警報装置」というものの実物を、見たことがないが。
女性自身が、押すことをためらいそうな気もする。

貸与の時点で、押す訓練をしているのだろうか?
発報しない状態で、10回くらい、素早く押す訓練をしたらどうか。

万一のとき、一度も押していないもの押す決心が付くかどうか。

しかも、押したところで、警察が間に合わないことも、多々ありそう。



そして。
「接近禁止命令」とともに、被害者に、スタンガンも貸与して、これも貸与時に体験・訓練をしたらどうかと思う。
(マネキン的なものに向けて…。追記。飛び出すタイプのやつ)

他に、本当に身を守れそうな方法があるだろうか?

ストーカー側に、殺す意志があっても・なくても。間近に現れ、意図がわかった時には遅い。

現れたら、即、使っていいことに決めておいてほしい。

(「ちょっと話すだけ」みたいなことを、男に言われても信じるな! 現れた瞬間、対処!)



『ストーカー事件“20年で2倍以上”に…どう対処する?専門家「警察が加害者に密に連絡を入れる」と提示』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2023012008543968


『ストーカー男に「禁止命令」“博多女性刺殺”事件は防げなかったか 年間1700件「禁止命令」の課題は…』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/ktv_news/region/ktv_news-03955




コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 香川照之 復活法 | トップ | 新型コロナ5類に引き下げへ…4... »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (プチトマト)
2023-01-19 21:24:37
今晩は。
 スタンガンの貸与と 貸与時の体験・訓練を

やめて~っっ。
日頃、弱電磁波で脳がやられたモノが 誰かれなくやってしまいそうです。
これは イカン。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。