『誰も使わぬ「センチュリー」2台、リース料は月50万円…知事・議長は職員用に乗り換え』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20210830-567-OYT1T50250
前の知事が批判され、「批判されるわけが理解できない」状態だったやつ。
清算金て、いくら???
職員用の車が足りなくなってないならいいが…。
でも、「逆にもったいないから乗る」ていうのも、誤解を招きそうだし。
何人も乗れる車の方が、使い勝手いいしねー…。
トヨタに相談してみるとか。
県内の誰か社長さんに、かわりにリース引き受けてもらうとか…。
何か手はないかね。
契約ごとだから、県から話をもちかけないと…。
『…斎藤知事は新たな知事公用車を選定するまでの間、職員が使っていたトヨタの「ヴェルファイア」を代用している。一方、藤本議長は「議長公用車は知事公用車と同格」とする県の“不文律”に基づき、8月中旬から斎藤知事と同様に職員用のヴェルファイアに乗り換えたという。
読売新聞の取材に対し、藤本議長は「公用車は個人の趣味で選ぶものではない。どんな車種でも構わない」と話し、車種変更を了承したという。
2台のセンチュリーは現在、誰も使っていないが、月額リース料は計約50万円。県は近く知事と議長の公用車を選定する予定だが、センチュリーを解約すれば、清算金が発生するという。
公用車を巡っては、県が2019年8月から7年間のリース料が1台約2100万円となるセンチュリーを選定したことに対し、県議会などから批判が上がっていた。…』
追記。9/2
『公用車センチュリーの解約違約金は770万円 県知事と議長の2台』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/asahi/region/ASP926KS1P92PIHB01N