さっき。
起き抜けに、ながら見してたNHKで。
「車椅子タクシーの乗車拒否」
運転手が、
「研修が一度だけで、車椅子の乗せ方がよくわからず」
乗せるのに時間がかかる、だけでなく。
『障害者は料金が安いので、その分、売上げが減ってしまう』
と言ってたような…。
そ、それ、タクシー会社がかぶるの???
専用車を用意したうえ、乗車料金のマイナス、運転手がかぶるの???
こんなに手間がかかるのに…。
ほんとに?
あたしの聞き間違い??????
『東京都「バリアフリー条例改正案」、多くの車椅子使用者が利用できないことが判明』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/bizjournal/business/bizjournal-bj-56823
「研修が一度だけで、車椅子の乗せ方がよくわからず」『障害者は料金が安いので、その分、売上げが減ってしまう』
内容(双方の理解)がしっかり出来上がらず、車椅子タクシーのシステムがスタートしたのですね・・残念。