西湘ケチおばRIN

こういうものが欲しい!を中心に
(読書はたいてい借り物で…)

「古代中国の24時間-秦漢時代の衣食住から性愛まで」

2022-05-11 23:03:37 | 

出世から性愛まで「古代中国人」の驚きの日常生活 5/10東洋経済

最近、おもに中国時代ドラマを見るのに忙しく、あまり本を読んでいない。
でも、全然読んでないわけでもないのに、ブログのネタにもしないのは…。

gooブログ有料版、とゆーサブスクをやめたから。

広告を入れないために有料版にしていたのに、スマホで見ると、バリバリ広告が入る。
これって馬鹿にしてない???

で、やめて、無料版にしました!
すると、アフィリエイトができなくなり、アマゾンとリンクできない。

ワタシのようなやり方だと、もともと有料版の料金をカバーするほどにも、収入はなかったので、それはどうでもいい。
もういいや、PCでも、スマホでも、広告入ってもいいや、と。

すると、多分、「コレコレがイヤだ」という記事に、そのコレコレの広告が入ってそうだけど!

ま、まあ、いい。
たまには、読んだ本の話題。
ただ…。

アマゾンにリンクしてあれば、どんな本を読んだか、知りたい人は知れるじゃない?
自分であれこれ書くの、めんどくさい…。



中公新書
「古代中国の24時間-秦漢時代の衣食住から性愛まで」柿沼洋平 

意外とちゃんとした、オモシロい本だった。

ただ…タイトルがうまいなー。
性愛の分量、そんなにないぞ。

タイトルつけたの、誰?

でもまあ、「武士の家計簿」で世間に知られた磯田先生の、現在の活躍を思えば、研究者の本が売れるのは決して悪いことではない。
日本の研究者の環境、決して、よくないのだし!


柿沼先生の専門、古代貨幣史なんですって。
読んでみよう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 細田氏「議長になっても毎月... | トップ | もし奈良公園で鹿に触ったら... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。