『中国、H10N3型が人に感染 鳥インフル、世界初か』
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/world/kyodo_nor-2021060101002081
出たよー。
『…中国国家衛生健康委員会は「偶発的な感染で、大規模な流行が起こるリスクは極めて低い」としている。…』
個々にはそうかもしれないけど。
グローバル化と、急速な乱開発などにより、未知の感染症が、あっという間に世界中に広まる可能性は、大。
今後、繰り返し、起こるはずのものとして、準備・対処しないと。
日本政府の、このジャンルの対応が、「ゆっくりでも、着実に進歩する」ものならともかく。
のろのろ、泥縄、ばたばたの、非生産的繰り返しでしかないところが、もー、情けないってば…!