
ようやく暖かい日
が訪れました。
今年は、4月になっても北海道は、吹雪の日があったり・・・と、本州の桜の便りとは、程遠い気がしていましたが、今日は、良いお天気です。
庭には、まだ雪がどっさり積もっていて、洗濯ポールも雪の中。
冬でも外に干すのが好きな私は、うずうずしているのですが、今年は、先日の吹雪の日以来、腰を痛めてしまって、雪割は、出来ません。
しかたなく、狭いベランダに洗濯ものを干すことにしました。
大きなシーツは、ハンガー2本にたたんでかけて、干しました。
少しは、御日様と風で乾いてくれるかな?早くいっぱいに広げて干せるようになって欲しいものです。
もう4月も前半を終わろうとしていますものね。
20日には、我が家の初孫の予定日を迎えます。
離れて暮らしているので、詳しい情報は、解りませんが、時々来るお嫁さんからの情報では、順調に育ているようです。
私も久しぶりに編んだ孫への初めてのプレゼント「ベビードレスと帽子」も編みあがり、誕生の知らせを待つだけです。
男女どっちなのかは、生まれてからのお楽しみ
孫の誕生と一緒に本当の春がやって来そうです

今年は、4月になっても北海道は、吹雪の日があったり・・・と、本州の桜の便りとは、程遠い気がしていましたが、今日は、良いお天気です。
庭には、まだ雪がどっさり積もっていて、洗濯ポールも雪の中。
冬でも外に干すのが好きな私は、うずうずしているのですが、今年は、先日の吹雪の日以来、腰を痛めてしまって、雪割は、出来ません。

大きなシーツは、ハンガー2本にたたんでかけて、干しました。
少しは、御日様と風で乾いてくれるかな?早くいっぱいに広げて干せるようになって欲しいものです。
もう4月も前半を終わろうとしていますものね。
20日には、我が家の初孫の予定日を迎えます。

離れて暮らしているので、詳しい情報は、解りませんが、時々来るお嫁さんからの情報では、順調に育ているようです。
私も久しぶりに編んだ孫への初めてのプレゼント「ベビードレスと帽子」も編みあがり、誕生の知らせを待つだけです。

男女どっちなのかは、生まれてからのお楽しみ

孫の誕生と一緒に本当の春がやって来そうです

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます