1979年に発売された、コンセプトアルバム「青春の門」に収録された、これが正真正銘、正調「織江の唄」です。
作詩は、本アルバムのプロデューサーでもある、五木寛之氏。
主人公信介の幼馴染、織江の信介に対する想いが、切々と歌われています。
当時新人作曲家でもあった、八角朋子の歌は、織江そのものです。
織江の唄(八角朋子)~これがオリジナル、正調「織江の唄」です
1979年に発売された、コンセプトアルバム「青春の門」に収録された、これが正真正銘、正調「織江の唄」です。
作詩は、本アルバムのプロデューサーでもある、五木寛之氏。
主人公信介の幼馴染、織江の信介に対する想いが、切々と歌われています。
当時新人作曲家でもあった、八角朋子の歌は、織江そのものです。
織江の唄(八角朋子)~これがオリジナル、正調「織江の唄」です