長距離ウォーキングを復活すべく、あちこち歩いてコース作りをしております。
先日は南1条~3条通りの西側エリアは歩いてみました。
すると、タイ料理レストランが増えていることに気がつきました。
私、アジアンご飯が大好きなので、喜ばしい限りなのですが、札幌の「タイめし」はちょっとばかしお値段が高い。
東京だったら、二人で3700円ぐらいで済むところを札幌だと4700円ぐらいになってしまう。
これではなかなか頻繁に足を運ぶことができません。
そんな訳で、家でアジアンご飯を作る機会が増えてくるわけですが、そちらの方は最近ずいぶん楽になって、気軽に作れるようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/dd62ca6f39f3fb7b4f3875df1055ad0c.jpg)
こちらは無印良品の「フォーガー」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f6/16049c61e9c1d3581aa27d1a001cbe83.jpg)
輸入食品店で売っているタイの袋麺よりも麺がしっかりしていて、結構お腹にたまります。
(タイの袋麺は薄いので茹で時間が短い分、すぐお腹が空きます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/40/b5a3acb6af48047d8049d5ee8be7d4ba.jpg)
味もきちんとしていて、実に良い商品であります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/92/8f47f7a91650b8b66fba510700c37fb0.jpg)
しこたまパクチーを盛ることができます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/27/9e30af2252900314745073a9a6ff6e53.jpg)
こちらは「ラブパク」。
「北野エース」イチオシ商品であります。
パクチーに合うソースということなのでしょうか。
原材料にパクチーは入っておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/a6dcbb71d7c88568c48a13414ea8d00a.jpg)
トムヤムクン的なお味のペースト。
柔らかいペーストなので非常に応用が利きます。
肉そぼろにラブパクを使えばトムヤムクン味の肉そぼろになり、すぐさまアジアンご飯に。
塩ラーメンに入れれば、トムヤムクン的ラーメンに。
納豆に入れればアジアンテイストの納豆に。
春雨に合わせれば…
チャーハンに使えば…
冷奴にのっければ…
スパゲッティに使えば…
(パクチーも欠かせない!)
アジアンご飯が好きなら超重宝するペーストでありましょう!
ちょいとお値段はしますが、一つ一つ調味料を揃えることを考えれば、こちらの方が経済的であると結論に達しました。
今度ココナッツミルクと合わせてスープカレー的なものを作ってみようかと思っています。
(どうなるかな…)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com