ポイントカードは増える一方だし、カードリーダーによっては磁気テープを内側に向けたり、外側に向けたりなど、色々注意しなければならないことが多くなって、どんどんお店での買い物が大変になっている今日この頃。
なぜ、私のauウォレットカードには金属チップがついてないのでしょう?
(愚痴)
今まで無料だったレジ袋が有料となり、エコバッグが必携となったこと。
コロナ禍も手伝って、クレジットカードでの支払いに躊躇がなくなったこと。
この二つの事情により、店でのお買い物がやたらと忙しくなりました。
特にコンビニ、中でもローソンでの忙しさは尋常ではありません。
・買い物カゴをレジに置くと、すぐさま財布とエコバッグを出す。
⇓
・財布からクレジットカードを出してカードリーダーに通す。
⇓
・カードをしまう。
⇓
・装置から出てきたレシートを受け取る。
(時たま、前の人が受け取らなかったレシートが残っており、自分の分のレシートが出てきた時にそのレシートが落ちる。それを拾うか拾わないかで悩む。)
⇓
・レシートを財布にしまう。
⇓
・財布をバッグに戻す。
⇓
・商品をエコバッグに詰める。
⇓
・結局、落ちているレシートを拾い、お店の人に渡す。
店員さんは商品のバーコードをスキャナーで読んで、クレジットカードのボタンを押すだけ。
いくらなんでも客のやることが多くありませんか。
それだったら、セルフレジにしてくれた方がよほど気楽であると思ったら、地下鉄白石駅のローソンはセルフレジを導入されておりました。
(コンビニもスーパーマーケットみたいに商品を詰める場所を作ってくれたらいいのよね…)
(コンビニもスーパーマーケットみたいに商品を詰める場所を作ってくれたらいいのよね…)
そんな訳でコンビニでの買い物がもうちょっと楽に出来るように、最近はこちらをエコバッグにして使っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ed/27e78f8417f53274a17ff2e4dc517876.jpg)
70cm×70㎝サイズの風呂敷。少量の買い物の時はこれが便利。
風呂敷であります。
これをこんな風にして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e7/93dfc5ffb54871765ec45dc9b8c27a1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/59/6451367cb08c00ac99d611430368206a.jpg)
ひっくり返して…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2a/d38f30b6c46830f2ee654198f874979a.jpg)
こうやって畳んでおき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7c/e2ca022390e85aa9cb1cbc225fb4994e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/84/71880ecda1bfc1b2102531b1dd977001.jpg)
レジの所でパッと開く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b7/8ddbcdd08a95e47594471c999d3749a7.jpg)
すると、商品の袋詰めがとても簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/a5e9bc00c50de3c9329c81c1f3b5bbfb.jpg)
後ろに他のお客さんが並んでいる時は、こう持って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a3/505fdc105d4fd8baa76ca8979611ceba.jpg)
他の場所に移動し、持ち手を作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d7/4c85f93ec40b4fd080a561d8b0570528.jpg)
たくさん買うわけではないので、むしろこのくらいの大きさが重宝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ac/b874d41057d2a0142eee4d0a62f39835.jpg)
持ち手の長さをうまく調節すれば、手ぶら感覚で持ち運び出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a5/7c40316587955a96406296144182f4a6.jpg)
ちなみに最近は撥水加工が施された風呂敷もあり、雨や雪の日でもOK。
汚れたら洗濯機にポイであります。
ローソンでの買い物があまりにも忙しいので、他のお店で、「そちらの袋(私のエコバッグ)にお詰めしてもよろしいですか。」と店員さんに尋ねられると、ものすごく嬉しくなって、「ありがとうございます!」と言ってしまう今日この頃。
今後、ローソンを利用する時はセルフレジのある所に行くような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com