コツコツ歩き隊!

アリオ仙台泉店

この度の熊本・大分で起きた地震のお見舞い

このたびの熊本・大分地震により、お亡くなりになられました方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、
被災された皆様に対しまして心よりお見舞い申し上げます。
また、皆様の安全と被災地の一日も早い復興をお祈り申し上げます。

仙台でお買いもの(2)

子供の頃、家族4人で1枚のバスタオルを使っていました。
私は2番目にお風呂に入るのですが、バスタオルはもうしっかり濡れていて、子供ながらに嫌だなぁと思っていました。
よって、大人になって自分の家族ができたら、一人一人に乾いたバスタオルを使わせてあげるのだ、と密かに誓っておりました。

さて、昨今。
バスタオルは毎日洗うかどうかで、綺麗好き度をチェックする風潮がございます。
(どちらかと言うとダメ女度チェックのような気がします。)
面倒臭い世の中になったものだと思いますが、実際、毎日洗濯をしている人はごく少数であると、私、確信しております。
(ちなみに私は多数派でございます。毎日洗濯しません。)
なぜなら、バスタオルは非常にかさばるため、複数枚洗濯となると恐ろしく水量が増え、水道代がかかるからです。
普通のバスタオルをしかも複数枚毎日洗濯するのは、家計の面からまた、エコの面から見て、イマイチ歓迎できません。

というわけで、ある時、私、このバスタオル問題について真剣に考えたのでありました。
そして、この結論に達しました。
大きさはバスタオルの半分だけど、吸収力は3倍というタオルを用いるのです。
そうすれば、水道代の問題もクリアできます。
(ハンガーに干すこともできるしね。)
問題はお値段が普通のバスタオルの2倍(2年前)だということ。
しかし普通のタオルより長持ちするので、元は取れます。
そんな素敵なタオルを買いにイトーヨーカドーへ行きました。
(イトーヨーカドーにしか置いてないのよねぇ。)



仙台(宮城県)には泉区に「アリオ仙台泉店」があります。

やっぱりタオルはイトーヨーカドーよねぇ。
品揃えが全然違います!

お目当てのタオルを探すと、んん?
3倍タオルがありません。
なんとグレードアップして「洗うたびふっくらタオル(スマートバスタオル)」になっておりました。
お値段は普通のバスタオルの4倍。
ガチョーン。
またまたバスタオル問題が勃発したのでありました。

お値段が4倍なら4倍長持ちするのでしょうか。
それなら普通のバスタオルを半分の大きさで売ってくれた方が管理しやすいとも思うのだけど。
半分のサイズのバスタオルって他にないのかな。

乾いたきれいなタオルを家族みんなに使わせてあげるという誓いを果たすのは、なかなかに大変なのでありました。
 

どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「仙台・宮城ライフ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事