街を歩いていると遊び心のあるものが設置されていたりします。
くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。
いつ出会うが分からない故に、発見した時の喜びは大きいです。
くだらないなんて思わず、楽しんでみてはいかがでしょう。
いつ出会うが分からない故に、発見した時の喜びは大きいです。
郵便局に配置されている風景印(=消印の一種)は1万個以上あると言われています。
しかし、風景印はずっと同じ局に、同じデザインのまま存在するわけではなく、廃止となったり、デザインを変更されたり、新しく作られたり、配置局を変えられたりということもよくあります。
よって、開始・廃止については、日本郵政の公式ホームページで適宜チェックしなければなりません。
こちらの風景印は、「手稲星置駅前郵便局」(札幌市手稲区)のもの。
比較的新しく配置された印であるため、『新・風景スタンプ集 北海道・東北』には掲載されておらず、日本郵政の公式ホームページから拾い出しました。
(2017年11月24日開始)

テーマ:星置の滝、水色ポスト
なんと、印にポストが描かれています。
どうも「手稲(ていね)星置駅前郵便局」には水色のポストがあるようです。
これは行って確かめなければなりません。

そんな訳で、先日行ってまいりました。

北口はこちら。
JR 函館本線「星置(ほしおき)」駅北口すぐそばに「手稲星置駅前郵便局」はあります。

ご覧ください!
なんてかわいらしい建物!!
水色の壁、中央には黄色の星が散りばめられています!!!
まさか手稲星置駅前郵便局がこんな素敵な建物だとは思いませんでした。

感心しながら入口前に来ると、ありました。

水色のポストであります。

ポストにも星が散りばめられています。
なんてメルヘンチックなのでしょう!

地名のイメージにぴったり!
ちょっと見ただけで、ほんわかした気持ちになります。

来た甲斐がありました。

とても小さい旅ではありましたが、楽しかったです。
こういう楽しい発見がまたあるといいなぁ、と思います。

仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com