コツコツ歩き隊!

仙台★淳

実験的取り組み

私、一応主婦でありまして、日々のごはん作りを担当しております。
とにかく頭が痛いのは、献立作りであります。

スーパーに行く時間がない時、それでもごはんを用意しなければならない時、
冷蔵庫の中にある1本の人参を前にして、何を作るか腕を組んで考えます。

切羽詰ると、メニューを思いつきます。(笑)

それと似たようなことが、このブログにおいても起こりました。
諸般の事情により取材ができなくなり、ネタがないため記事が書けなくなってしまったのです。
はてさて、どうしたものか。
記事ができるまで、ブログをお休みするか、それともツイッターのつぶやきをUPするか、
色々考えました。

切羽詰ると、1つアイデアが浮かびました。

ただ、ツイッターのつぶやきをだけを載せるのもなんなので、
つぶやきをテーマに記事を書いてみたいと思います。

 

プチサイト「ちょこっとだけでも歩き隊!」から

当ブログのプチサイト、ツイッター版「ちょこっとだけでも歩き隊!」。
最近ウォーキング中にあった出来事は…

 


先日の12月9日、宮城県では「仙台★淳」というバラエティ番組が放送されました。
ロンブーの田村淳が仙台の街を歩きながらたくさんの人と交流したり、
(本人曰く、ナンパ。)
地元の人達から情報を集めて、気になるところへ出かけていくといったものでした。

はてさて、視聴率はどうだったのでしょう。
ちょっと試験的な感じがしまして、もう少し工夫の必要があるのかな、と思いつつも、
良い番組になるかもしれないという可能性も同時に感じました。

いずれにせよ、私、ぜひ、「日本一大きい交差点」に行ってみようと思います。

 

ちょこっとだけでも歩き隊!」とは

当ブログの管理人obenbenが運営しているもう一つのサイト。
こちらはツイッター版である。
ブログの記事は作成に相当時間を費やし、そのために街歩きの機会が減ってしまうことから、
ブログにUPすることができないネタを紹介するため立ち上げたものである。
これにより、街歩きの機会が大いに増え、さらにウォーキング距離が飛躍的に伸びた。
ちなみに「伊達な街角」と「風景印の旅」はツイッター版の一応、目玉である。


どなたが投票して下さっているのか分かりませんが、本当にありがとうございます。これからも頑張ります!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事