小さい発見でも楽しいもの。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。
たとえ小さくても積み重ねていくと、さらにまたそこから発見があるかもしれません。
ウォーキング中に「発見」があると、ウォーキングがやめられなくなります。
色々関心を持ってみるといいですよ。
ウォーキング中にマンホールをチェックする習慣が身につき、今では無意識に行うようになりました。
見かけないものを見つけると、何かしらのセンサーが働き、足が止まります。
先日はこちらのマークにセンサーが反応しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/92/bc27870440382556d40ad0b9b97cb09f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/5c2b127503bf8fdfd4f5afb858ba8317.jpg)
今まではマークについては触れないようにしていました。
何を表しているのか分かるまでに、おそらく膨大な時間がかかるだろうと思ったからです。
しかし、時が過ぎ、記事の入力も音声で出来るようになった昨今。
もしかしたら、マーク検索ができるアプリが存在するかもしれません。
調べてみようと思いました。
ネットで調べてみると、Google の画像検索がお手軽のようです。
スマホの Google を立ち上げ、〇印のマークをタップし、検索したい画像を入力すると、類似画像が出てくるというシステム。
ワクワクしながらやってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/44/f0139f91ff50130fd7cf7c830d189108.jpg)
…。
残念ながら分かりませんでした。
(ガッカリ)
ブログを始めて約10年。
紋章座(マンホールの中央部分)のマークを手当たり次第調べられるようになるにはまだまだ時間がかかるようです。
しかし、 Google の画像検索は便利な機能ですね。
今後も大いに活用していこうと思います。
さらなる性能アップを期待します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、
下記のアドレスまでメールにて
お知らせください。
(コメント、感想用ではありません。)
obenben194@gmail.com