![葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(6)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/19/7a400a34098bd7fa355ad7c243babe2e.jpg)
葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(6)
≪前回からの続き JR新金線貨物線 今回の散策では、JR新金線貨物線の門型高圧線鉄塔をよく見かけました。JR新小岩~金町駅間を結ぶ貨物専用路で、鉄道ファンを魅了する珍しい貨物列...
![葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(5)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/84/a3caea6fa7c87c3cdd87cdafe2975000.jpg)
葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(5)
≪前回からの続き 宝蔵院のネコ 八剱神社のすぐそばにある宝蔵院に向かいました。日が暮れかけおり、境内はひっそりと静まり返っておりました。ご挨拶を済ませ、見学を終えて新中川の方の...
![葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(4)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/55/60930413f6e8c66140d71878e87e1806.jpg)
葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(4)
≪前回からの続き コツコツ・スタンプラリー・コレクション 今回の街歩きは「葛飾今昔まちあ...
![葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/00/33/52927698cc18d3a72775e9b9d0dca903.jpg)
葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(3)
≪前回からのつづき 「高砂」地名の由来 高砂(たかさご・東京都葛飾区)は昭和7年の市郡併...
![葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(2)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/96/5133cccda5eb2bbcc1dc867f2f6c8fd0.jpg)
葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(2)
≪前回からのつづき 葛飾今昔まちあるきとは 葛飾区(東京都)地域振興部観光課が発行した葛...
![葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(1)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/96/5133cccda5eb2bbcc1dc867f2f6c8fd0.jpg)
葛飾今昔まちあるき:高砂・奥戸(1)
期間限定スタンプラリー 毎号楽しみにしている『広報かつしか』。先日も何か面白い情報は載...
![風景印](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7e/02/b3321b8704ff2dfeb673cfab3da5ef6a.jpg)
風景印
風景印 スタンプとは実に色々あるものです。今年の夏は上野公園(東京都台東区)を散策しま...
![三河島のネコ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/f9/2d4a3e73f95c2eaae59fcdf05bc3df94.jpg)
三河島のネコ
今日の一枚 三河島水再生センターの周りを歩いておりました。重要文化財になっている赤レン...
![JR東日本・駅スタンプの旅(3):三河島駅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/24/38/6cb281001fad7c366dc1389e590db9f1.jpg)
JR東日本・駅スタンプの旅(3):三河島駅
コツコツ・スタンプラリー・コレクション ブログを始めて1年と半年が過ぎました。PCの画面ばかり見ているものだから、目が痛くなってきてしまい、PCを見るのも嫌になってしまいました。...
10月の記録(2012年)
今月の記録 Run&Walkの記録(RUNモード・30才~49才女性)距離 182.369km 123位(/7,550...
- おにぎり(3)
- はじめに(1)
- いきさつ(3)
- ウォーキングの醍醐味「街歩き」(413)
- 「鉄道」でウォーキングする(9)
- 歩いてGET!駅スタンプの旅(10)
- 色々集めると楽しい「スタンプ」(16)
- 全国に1万個以上!「風景印」ウォーキング(216)
- 街の設置物を観察する・「ボラード/ガードパイプ/単管バリケード」(60)
- 歩いて探す「ご当地ポスト」(45)
- 街歩きのお楽しみ「マンホール」(96)
- 風景写真「路地・路地裏」(11)
- 「坂道」を歩く(9)
- 夜ウォーキングのお楽しみ「夜景鑑賞」(24)
- 各地で観察すると楽しい「植物」(244)
- 街のネコたち(9)
- 「おやつ」も食べたい!(149)
- 歩いて買いに行く「食べ物」(58)
- 笹かまレポート(8)
- 駅弁シリーズ(12)
- 探して食べたい「面白チョコレート」(4)
- ウォーキングの楽しみ「グルメ」(375)
- フルーツでうんちく(4)
- パン屋探訪(59)
- ウォーキングの楽しみ「ショッピング」(20)
- 私の愛用品(40)
- レビュー(6)
- 一考察(15)
- 札幌・北海道ライフ(345)
- 東京ライフ(170)
- 横浜・神奈川ライフ(63)
- 水戸・茨城ライフ(52)
- 仙台・宮城ライフ(63)
- その他の地域の情報(5)
- 自分の成長を確認する「今月の記録」(159)
- ちょこっとだけでも歩き隊!(ツイッター)(103)
- その他(176)