季節のイラスト by クレコちゃん

可愛いキャラクターからお洒落な花柄、
ブログやスマホを飾る季節の素材がいっぱい!年賀状、ロゴ、名刺もOK

ダイエットにランニング、そして秋のマラソン大会まで

2013-09-16 11:49:38 | スポーツ
まず始めに、今回の台風の影響で
被害にあわれた地域の皆様
復旧に向けて頑張ってください!

ところで、

ダイエットにランニングを始めて、
結局、マラソン大会めぐりに。。。
今日はそんなマラソンマンのお話!

きっかけはジムのインストラクターのお誘い!
2、3年前、セントラルスポーツ主催の
ホノルルマラソン
にエントリーするはめになり、

”途中でリタイアしてバスで帰って来れる”
と思っていたら、
ホノルルマラソンには制限時間がないかわり、
回収バスも出ない!

ということが、
ホノルル空港に着陸する寸前に
分かった!ガーン!!!

そんなドジなことで走り始め、
それ以来、マウイ、ゴールドコーストなど、
気ままに、走ってますだ!(^0*)

ジョギング始めると結局、
大抵みんな、大会エントリーして走ることになるので、
今日はまず、RUNNET(マラソン大会情報サイト)をご紹介!

左側の「大会エントリー」で、
地域をしぼって好みのレースを探すもいいし、
「エントリー可のみ」で検索して
遠くても旅行気分で出かけるのもいいし、

まずは、走る目標を決めて、
それから、練習メニューを作る!
目的があれば、おのずと体は動く!

でも、無理は禁物、
大会前までに、絶対ケガするよ!
経験者は語る!これ間違いなし!

ということで、
ランニング初心者集まれ』で、
トレーニング方法、
カラダのケア、シューズなど
最低限の情報は、知っとこう!

ーーーーランニングの心構えーーーー

3日連続でサボらない!
スピードより、距離と回数を増やそう!
無理な計画をたてたら、走ることがイヤになる!

腕振りフォームは、
肩の力を抜いて、ひじは低い位置で、
脇からあまり離れない状態で振る!
体の芯が、「ブレテナイよ!」って(*0*)v

股関節を柔軟に!
大きなストライドで!
ひじは後ろにひくような感じ!

かかとから着地して、
足の親指の付け根で
しっかりと地面をとらえる感じ!

前屈みにならず、目線を上げて、
胸を開いて、
おへそが斜め上に引っ張られている感じ!

ジムのトレッドミルより、外を走ろう!
信号待ちでは股関節のストレッチをすると
ストライドが楽になる!

LSD(ロング・スロー・ディスタンス)では
1時間以上のジョギングを、
おしゃべりできるくらいの速さで!

道路でのインターバル!
電柱2本を目安に、急走と緩走の繰り返し、
登りを急送、下りを緩走、
GPSウォッチで1分か2分で、急走と緩走の繰り返し!

インターバルは上達に効果的だけど
負担がかかるので、
ウォーミングアップと
クーリングダウンを忘れずに!

アキレス腱や背中のストレッチ、
腰をまわしたり、屈伸!
サウナと水風呂は筋肉疲労解消に効果あり!

雨の日は室内筋トレを!
スクワットに、
ダンベル腕振り!
腹筋は命!

腹筋の効果的なやり方は、
仰向けに寝て、ひざを立て、お腹に手をおいて、
胸から上だけを起こすのを10回x3で1セット

みんなも頑張ってね!
ランニングフォームの詳細は、
ネットでも情報がいっぱいあるし、

ジムでランニング仲間を作って、
プロのトレーナーにフォームをチェックしてもらうのも
ケガをしないで走るのにいいかも!

アミノバリューのランニング講座

ランニングスクール

JogTeamのランニングフォームとペース

MIZUNOランニング 良いフォームとは?

ではでは、レッツゴー!
ランニングのアドバイス
あったら書き込みしてね!

ーーーーーイラスト情報ーーーーー
馬のイラスト年賀状は
馬のイラスト年賀状テンプレート100選

2014年 午年の馬のイラスト年賀状

季節のイラストは
Design Box by OCP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピック開催! チケットを買う?選手で出る?

2013-09-10 08:58:08 | スポーツ
マドリードとイスタンブールを破って、
2020年の東京オリンピック開催が決まったね!
ウレシイ~ね~(^^)//

冬期は札幌で72年、
長野で98年に開催されているけど
夏期は1964年の東京オリンピック以来のことだよ!

2020年の五輪開催予定は
7月24日~8月9日まで、
パラリンピックは8月25日~9月6日まで。

チケットを買う?それとも選手で出る?
どっきどきだね~
女子レスリングも参加が認められたし、
レスリングを始める?

ところで、
オリンピックって、そもそも
どんな種目があるのか
ちょっとチェック!

1 陸上競技
2 水泳 ( 競泳、飛込競技、水球、シンクロナイズドスイミング)
3 体操 (体操競技、 新体操、トランポリン)
4 格闘技 (フェンシング、レスリング、ボクシング、柔道、テコンドー)
5 射撃スポーツ (射撃、アーチェリー)
6 自転車 (トラック、ロードレース、マウンテンバイク、BMX)
7 ウォータースポーツ (ボート競技、セーリング、カヌー-フラットウォーター、カヌー-スラローム)
8 球技 (テニス、サッカー、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、ホッケー、卓球、バドミントン)
9 混合競技 (近代五種競技、トライアスロン)
10 その他 (ウエイトリフティング、馬術)

今、小学生のみんなだって、
チャンスは十分ある(^^)//
夢はでっかく、オリンピック選手だ!

私は迷わずチケットを買いに走る(笑)
とにかくスポーツの秋は始まってる!
ランニングシューズで、
近所のジョギングから始めよう!

ーーーーー東京オリンピック関連記事はこちらから!ーーーーー

東京オリンピック1964 - JOC

手放しで喜べない?東京オリンピックで心配されていること

2020年東京オリンピック決定に対する海外・メディアの反応


ーーーーーイラスト情報ーーーーー
馬の年賀状テンプレート100選
2014年 午年の馬のイラスト年賀状


季節のイラストは
Design Box by OCP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園2013 全国大会 夏の高校野球で燃える!

2013-08-08 13:13:04 | スポーツ
いよいよ
第95回全国高校野球選手権大会
15日間にわたる熱戦が始まったね!

昨年優勝の大阪桐蔭(大阪)を先頭に
地方大会を勝ち抜いた49校が行進!
今年も様々なドラマが!

今年の猛暑、選手も応援する人も
暑さと自分とライバルとの戦いだよね!
まずは、テレビ・ラジオ・携帯で速報を!

NHK甲子園2013 第95回 全国高校野球選手権大会

朝日新聞デジタル

朝日放送甲子園

最大の注目投手は、
センバツで準優勝した済美(愛媛)2年、
右腕の安楽(自己最速157キロ)。
浦和学院(埼玉)の2年 左腕・小島
日川(山梨)の山田は194センチ、
前橋育英(群馬)2年の高橋光は188センチ
長身で投げ下ろしのスピードに注目!

強打者は
甲子園3本塁打の大阪桐蔭・森友
聖光学院(福島)の園部
浦和学院(埼玉)の高田、
常総学院(茨城)の内田
北照(南北海道)の吉田、
仙台育英(宮城)の上林
横浜の2年生・高浜

詳しくは、注目選手

2013年ドラフト候補・注目の選手 | 高校野球新聞

ーーーーー夏の甲子園野球情報ーーーーー

阪神甲子園球場
甲子園で熱戦を見よう!

激闘甲子園「個人記録・チーム記録」
歴代の怪物はこれだ!

速報夏の甲子園!
今すぐ知りたい、試合速報

スポーツ報知 全国高校野球大会
高校野球、プロの目から見た徹底解析!

日本高等学校野球連盟
高校野球 オフィシャルサイト

ーーーーーイラスト情報ーーーーー

季節のイラストは
Design Box by OCP

馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状

ーーーーー夏の知っててお得ーーーーー

落雷から命を守る

熱中症対策と応急処置

格安・絶品アイスにジェラード

夏バテに、焼き肉・バーベキュー


全国のプール情報


花火大会に浴衣美人


暑中見舞い・残暑見舞い


受験生の夏休みの過ごし方


スタンプでLINEが超熱い!Cureco


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンスポーツで、夏リゾートも、体を動かし健康ダイエット!

2013-07-21 10:07:03 | スポーツ
この夏はビーチで
ローションをつけて
真っ黒になるのもいいけど

スリムボディーの為にも
マリンスポーツで
アクティブな夏休みを!

海をバッチリ満喫するのに、
マリンスポーツの入門講座は
マリンスポーツフォーラムを!

ヨット&帆船:ヨット入門講座
ダイビング:ポイント情報
ウインドサーフィン:はじめてのWサーフィン
波乗り:ボディボード入門講座
水上スキー&ウェイクボード
この夏はマリンスポーツ炸裂!

ダイビングは
ライセンスをとるツアーもたくさん出ている!
グアム、サイパン、バリ、セブ、ホノルル、
信頼できるインストラクターと
楽しくダイブしてライセンスも取得!

気軽に誰でも楽しめるのが
シュノーケリング
座間味ではシュノーケリングで
ウミガメも見れるよ!

石垣島のシュノーケリング専門店 やーるーや
ちびっ子も一緒に、
家族で楽しめるのがいいね!


沖縄恩納村で
シーウォーク
も楽しいよ!
魚に取り囲まれる幻想的な海の世界を体験!

イタリアに行かなくても
沖縄で青の洞窟が楽しめるなんて
知らなかった!
マリンスポーツ2種類もセットで6500円(^^)//

富士登山の帰りは山中湖で
バナナボートはいかが?

3500円で
ウェイクボードも体験できる!
水上スキーのようにボートに曳かれ
スノーボードのように
「滑ったり」「飛んだり」「回転したり」
日頃のボードの技を、富士を背景に披露!

家族でも楽しめる
スリリングなスーパーマーブル
安定感もありお薦め

鳥のように飛びたい人は
パラセーリング
沖縄ムーンビーチで、8400円で鳥になれる!


ビーチに寝転がってるだけじゃ
海は見えない!
彼の、彼女のハートも見えない!

この夏の暑さを
太陽一杯の思い出に変える!
素敵な出会いが待っているよ!

ーーーーーその他マリンスポーツ情報ーーーーー

九州ダイビングセンター


大阪老舗のジェットスキー、ボート用品の激安通販

ブルーラインのインターネットショップ

沖縄マリンスポーツで遊ぶ
クーポン付きでとことん沖縄のマリンスポーツを楽しむ!

ーーーーーイラストーーーーー

季節のイラストは
Design Box by OCP


馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013 第15回世界水泳7月20日~8月4日 シンクロ復活と競泳メダルの期待!

2013-07-20 10:33:27 | スポーツ
2年に一度の水泳世界選手権が
バルセロナで開幕!
シンクロナイズドスイミングは本日20日から
メダルラッシュが期待される競泳は28日にスタート

[競泳]

複数種目でメダル獲得を目指す萩野公介(東洋大)は、
200メートルと400メートルの個人メドレー、
100メートルと200メートルの背泳ぎ、
200メートルと400メートル自由形の6種目に登録。
予選、準決勝、決勝を数えると最大16レースになり、
さらにリレー種目が加わる可能性も。

五輪で銅メダルを獲得した400メートル個人メドレーでは
ロンドンを制したライアン・ロクテ(米国)が
今回出場を見送っているので
金メダルの可能性も!

長い間、競泳界を牽引してきた北島康介は、
平泳ぎの個人は
山口観弘ら若手2人にまかせ、
リレーでの出場!

背泳ぎの入江陵介(イトマン東進)!
昨年のロンドン五輪で、
背泳ぎの200メートル銀メダル、
100メートル銅メダルを獲得!
「すごく調子が上がっている。
昨年よりいい色のメダルを取りたい」と
インタビューでも自信を見せ、
目が離せない!

スーパー美人アスリート寺川綾の
大人のインタビューを
YouTube

女子平泳ぎでは
中学1年生の今井月(るな)選手(本巣SS)が、
100m平泳ぎ・200m個人メドレーに!

ルナちゃんの記事
すごい!
身長153cm 40kgで
足のサイズが25cm!
でかくなる予感が!

渡部香生子選手(JSS立石)は、
女子200m自由形・400m自由形に!
ナマ香生子ちゃんはこちらから

五十嵐千尋選手(横浜サクラ)は、
女子800m自由形に
ジュニア待望の大型中距離選手が
いよいよ世界デビュー!
超かわいいよ!チェック!

樋口恵夢選手(セントラル浦安)、
バタフライにかける意気込みは
日本選手権のサイトでチェック!


[シンクロナイズドスイミング]

ロンドン五輪は全種目5位。
08年北京五輪後、代表8人全員が引退。
ゼロから出発した4年間とは対照的に、
ロンドンの悔しさを知る7人が残る。

5月のジャパン・オープンのチームフリー(FR)を
ロンドンと同じ演目で挑んだ日本は、
若返りを図ったスペイン(ロンドン五輪銅)と
同得点!

TRとFRを分けて争う選手権!
審判員に強い印象を残す日本の表彰台復帰へ向け、
本間三和子シンクロ委員長は手応えありと!

競泳選手の美しいボディー
総合写真の風景画動画で見れるよ!

2011年の感動は
テレビ朝日|世界水泳上海2011 / 世水.jp

シンクロの日程表

競泳の日程表

2013年夏の世界水泳、お見逃し無く!
録画撮りもいいけれど、
水泳はやっぱりナマの感動を!

季節のイラストは
Design Box by OCP

馬のイラスト年賀状は
2014年 午年の馬のイラスト年賀状
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬でGO!  第54回 宝塚記念(GI)三強馬でどうする!?

2013-06-22 15:35:51 | スポーツ
いよいよ競馬夏休み前の最後のGI
上半期の総決算「宝塚記念」だね~
レースは地元兵庫県宝塚競馬場で!
血が騒ぐ!!!

さっそくJRAで今週の注目レースをチェック!


武豊はトーセンラー
ウィリアムズはローゼンケーニッヒ

注目の三強馬は
ジェンティルドンナ(牝4歳)、
ゴールドシップ(牡4歳)、
フェノーメノ(牡4歳)

Yahooスポーツでまずは攻略アプローチと有力馬情報を!


********** 馬情報 **********

1
1
ヒットザターゲット
牡5/栗毛 加藤 敬二(栗東)

福永 祐一
58.0
キングカメハメハ
ラティール
(タマモクロス)

2
2
タニノエポレット
牡6/鹿毛 村山 明(栗東)

浜中 俊
58.0
ダンスインザダーク
タニノカリス
(ジェネラス)

3
3
フェノーメノ
牡4/青鹿毛 戸田 博文(美浦)

蛯名 正義
58.0
ステイゴールド
ディラローシェ
(Danehill)

今年の初戦は日経賞。もはや右回りへの不安は全く無く、楽々勝利。この後は海外遠征の話もあったが、これを変更し天皇賞春に出走すると、人気のゴール ドシップに並ぶ暇も与えず、トーセンラー以下を抑えて快勝。念願のG1ウィナーとなった。好位置から競馬ができるので、安定感なら3強の中でも一番だろ う。

4
4
ダノンバラード
牡5/黒鹿毛 池江 泰寿(栗東)

川田 将雅
58.0
ディープインパクト
レディバラード
(Unbridled)

5
5
シルポート
牡8/鹿毛 西園 正都(栗東)

酒井 学
58.0
ホワイトマズル
スペランツァ
(サンデーサイレンス)

6
6
トーセンラー
牡5/黒鹿毛 藤原 英昭(栗東)

武 豊
58.0
ディープインパクト
プリンセスオリビア
(Lycius)

3歳時にはクラシック3戦全てに出走。長きに渡って重賞戦線でも善戦しているが、なかなか勝ちきるまでに至らず。。。そして迎えた天皇賞春は、高速馬場を意識して、鞍上の武豊騎手が早めにゴーサインを出し、勝ち馬フェ ノーメノとともに抜け出す。結果は2着も、5歳になって更に成長していることを感じさせた。阪神は京都ほどの実績は無いが、今の充実振りなら3強に迫るこ とも可能だ。

6
7
スマートギア
牡8/栗毛 佐山 優(栗東)

松山 弘平
58.0
マーベラスサンデー
スケアヘッドライン
(パドスール)

7
8
ナカヤマナイト
牡5/栗毛 二ノ宮 敬宇(美浦)

柴田 善臣
58.0
ステイゴールド
フィジーガール
(カコイーシーズ)

今年の宝塚記念は3強対決と言われているが、別の見方をすると、ステイゴールド産駒対ディープインパクト産駒という側面もある。ディープ産駒はジェンティ ルドンナとトーセンラー、ダノンバラード、ステイゴールド産駒はゴールドシップ、フェノーメノ、そしてナカヤマナイトだ。実績こそ地味だが、昨秋からは中 距離重賞で結果を出し、オールカマー、中山記念と2つの重賞を制している。今回は、得意な内回りの中距離戦。強豪相手に 見せ場をつくりたい。

7
9
ローゼンケーニッヒ
牡4/黒鹿毛 橋口 弘次郎(栗東)

C.ウィリアムズ
58.0
シンボリクリスエス
ローズバド
(サンデーサイレンス)

8
10
ゴールドシップ
牡4/芦毛 須貝 尚介(栗東)

内田 博幸
58.0
ステイゴールド
ポイントフラッグ
(メジロマックイーン)
圧倒的人気に推された天皇賞春は、大外をまくって上がっていく。ここからが独断場と思われたが、5着に沈んだ。共同通信杯から阪神大賞典まで7戦6勝、その内3勝がG1の皐月賞、菊花賞、有馬記念と快進撃を続けていた が、唯一の敗戦は高速馬場で5着に敗れたダービー。今回は、内田博 騎手が早くに栗東入りして、ゴールドシップに付きっきり。追い込み一辺倒の同馬が変わるのか、注目の一戦となる。

8
11
ジェンティルドンナ
牝4/鹿毛 石坂 正(栗東)

岩田 康誠
56.0
ディープインパクト
ドナブリーニ
(Bertolini)
牝馬3冠の偉業も素晴らしいが、この馬のポテンシャルを更にアピールしたのが、昨年のジャパンC。今年は海外遠征を敢行し、ド バイシーマクラシックに出走。残念ながら2着に敗れたが、その力は世界にも十分通用することを見せ付けた。オルフェーヴルが回避したここは、しっかり勝利 し、改めて世界へ挑戦したい。

それでは皆さん、
YouTubeで過去レースから
出走馬の感動の勇姿を!
お気に入りの馬は?


********** 競馬ネット予想情報 **********

LoveSportsでは「三強」断然モード!


今回フルゲートを大きく下回る11頭立てになったのは、
レース2週間前の登録段階で、
ジェンティルドンナ(牝4歳)、
ゴールドシップ(牡4歳)、
フェノーメノ(牡4歳)という
有力馬3頭のレベルがあまりに高く、
「勝ち目がない」と敬遠したためとか。

競馬ラボ
ジェンティル8枠11番、フェノー3番、ゴールド10番!

口コミ注目馬の予想でも
三頭は、順調に票を伸ばしてる!

スゴ馬の6月21日予想では
◎フェノーメノ
○ジェンティルドンナ
▲ゴールドシップ
△トーセンラー
穴にヒットザターゲットの一発期待も!

ウマニテイ
ダノンバラードを2位に
トーセンラーを3位に
ナカヤマナイトを5位に予想

中穴狙いの競馬予想では
3強馬を徹底分析(左側記事)


ということで最後は大先生!
予想屋マスターの分析

読むのが面倒な人は!!!!!!
YouTubeで!

馬のイラストは
Design Box by OCP

来年の"馬の年賀状"も全て出走準備完了!


おまけーーーーーー

ところでお馬さんって美しいね~!
優勝賞金もがっぽり入るし!
芸能人の馬主さんも多くって、
志村けん、北島三郎、大魔神とか有名だよね!

でも高い馬を買った後も、
維持費が高いらしい。。。

えさ代が月8万円
筋肉疲労を和らげる足の低周波治療器が月80万円
蹄のメンテと取り替え代が月3万円
騒音防止の耳カバー覆面は1万円
ジョッキーの衣装は8万円
など、
すっごいお金がかかるんだって。

庶民にはちょっと手が届かないけど
馬券を買うみたいに、馬を買うのもいいね。。。
馬主になるサイトもチェックね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンフェデレーションズカップ 見逃さない対策バッチリ!

2013-06-14 16:32:41 | スポーツ
いよいよコンフェデレーションズカップ
グループ Aの日程をチェック!
日本時間は朝早いけど
頑張って応援しよう(^^)//

2013年6月16日 (日)AM4:00 ブラジル vs 日本 ブラジリア
2013年6月20日 (木) AM7:00   日本 vs イタリア レシフェ
2013年6月23日 (日)AM4:00  日本 vs メキシコ ベロ・オリゾンテ

試合予定と状況をもっとゲット!

「スポーツオンライン」
その他放送予定から、試合速報まで!


スポーツナビ
「サッカー日本代表」でブラジル戦を大胆予想


応援グッズを買うなら
「サッカー日本代表」グッズをYahooで!


ワールドカップのデータベース
各国選手情報も詳しくゲット


スポニチの「最新ニュース」も
読み応えバッチシ!


サンスポの「海外代表」「フォト一覧」で
感動のシーンをダウンロード!


とことん、放送予定を知りたい人は
サカテレをプリントアウトして壁に貼る!


♡♡♡

ところで、コンフェデレーションズカップでは、
2012年7月5日、国際サッカー評議会(IFAB)特別会合で、
「ホークアイ(Hawk-Eye)システム」と「ゴールレフ(GoalRef)」の
両方のゴールライン・テクノロジー(略称GLT)採用を決定。

コンフェデレーションカップ開催は
会場に下記6つのスタジアムが使用される予定

ベロオリゾンテ
ブラジリア
フォルタレザ
レシフェ
リオデジャネイロ
サルヴァドール

国際サッカー連盟(FIFA)は今大会の賞金として、
優勝が410万ドル(約3億8000万円)、
2位は360万ドル(約3億3000万円)、
3位300万ドル(約2億7820万円)、
4位250万ドル(約2億3180万円)、
残りの4チームには140万ドル(約1億6000万円)、
賞金総額2000万ドル(約18億6000万円)を支払うと発表。

決勝トーナメント進出国の賞金を上げ、
賞金総額は前回大会よりも14%アップ。

その他の国の試合日程もチェック!
決勝戦見にまじブラジルに行く?
ツーアーも出てるよ!
でも、ひぇ~、43万円くらいかかりそう!

[グループA]
2013年6月16日 16:00 UTC-3
メキシコ - イタリア エスタジオ・ド・マラカナン(リオデジャネイロ)
2013年6月19日 16:00 UTC-3
ブラジル - メキシコ カステロン(フォルタレザ)
2013年6月22日 16:00 UTC-3
イタリア - ブラジル アレーナ・フォンチ・ノヴァ(サルヴァドール)

[グループ B]
2013年6月16日 19:00 UTC-3
スペイン - ウルグアイ アレナ・ペルナンブーコ(レシフェ)
2013年6月17日 16:00 UTC-3
タヒチ - ナイジェリア エスタジオ・ゴベルナドール・マガリャンイス・ピント(ベロオリゾンテ)
2013年6月20日 16:00 UTC-3
スペイン - タヒチ エスタジオ・ド・マラカナン(リオデジャネイロ)
2013年6月20日 16:00 UTC-3
ナイジェリア - ウルグアイ アレーナ・フォンチ・ノヴァ(サルヴァドール)
2013年6月23日 16:00 UTC-3
ナイジェリア - スペイン カステロン(フォルタレザ)
2013年6月23日 16:00 UTC-3
ウルグアイ - タヒチ アレナ・ペルナンブーコ(レシフェ)

[準決勝]
2013年6月26日 
A組1位 - B組2位 エスタジオ・ゴベルナドール・マガリャンイス・ピント(ベロオリゾンテ)
2013年6月27日 16:00 UTC-3
B組1位 - A組2位 カステロン(フォルタレザ)

[3位決定戦]  
2013年6月30日 13:00 UTC-3 アレーナ・フォンチ・ノヴァ(サルヴァドール)

[決勝]  
2013年6月30日 19:00 UTC-3 エスタジオ・ド・マラカナン(リオデジャネイロ)

とにかく
川島、権田、栗原、長友、遠藤、中村、長谷部、細貝、
本田、高橋、岡崎、ハーフナー・マイク、乾、香川、清武
そして、みんな、みんな、頑張れ~!!!!!

イラストは
Design Box by OCP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本田 圭佑 折れない男のワールドカップ勝ちへの執念!

2013-06-11 20:04:10 | スポーツ
本田 圭佑
ウルトラホット!
超~かっこいい!

スターとしてのすべてを凝縮
本田圭祐プロデュース香水「ロードダイアモンド」にも
予約殺到!

でも、残念!
もう奥さんも子供もいるぞ!

それでもいいから
本田圭祐の
すべてを知りたい!

1986年6月13日生まれ
大阪府摂津市出身
ロシア・プレミアリーグ・CSKAモスクワ所属
のミッドフィールダー、フォワード

利き足は左 身長182cm
両親は、本田が小学2年の春に離婚。
小学校2年時から地元の摂津FCに入団
中学時代のあだ名はゴリ
(赤いタンクトップにジーパンで腕相撲が強く体がでかかった!)

中学時代はガンバ大阪ジュニアユースに所属
家長昭博、安田理大、東口順昭らと共にプレー
石川県の星稜高校へ進学
2005年シーズンから名古屋グランパスとプロ契約
2007年北京オリンピックアジア予選では、主力として貢献。

2008年1月、エールディビジ(オランダ)のVVVフェンローへ移籍。
2008-09シーズンは2部に降格したVVVに残留。
リーグ戦36試合に出場し、16ゴール13アシストを挙げ、
2部リーグにおける年間最優秀選手賞(MVP)を受賞。

2009冬、移籍金900万ユーロ(約12億円)で、ロシアCSKAへ移籍。
2010年6月FIFAワールドカップ・南アフリカ大会
全4試合にフル出場。
「マン・オブ・ザ・マッチ」に選出。

本田のプレースタイルは、どん欲にゴールを目指すこと。
「基本的に小さい頃からサッカーは倒れたら負けというつもりでやってきた」と語る。
またフリーキックの精度が高く、無回転とカーブする球を蹴り分け、
運動量も豊富で、CSKAモスクワではチーム内で1位2位を争うほどの走行距離、
FIFA南アフリカ大会ではトップの遠藤保仁に次ぐ数値。

実兄で現在は俳優の本田弘幸も元サッカー選手
2008年7月に元保育園勤務の保育士の女性と結婚。
2012年秋に第一子となる長男が誕生。

プライベートでは、いつも両腕に腕時計。
スパイクはミズノ「イグニタス」を使用。
2011年3月、東日本大震災の義援金として
日本赤十字社を通じて5000万円を寄付。
サッカーボール200個を被災地の子供たちに寄贈。

2012年5月、自身がプロデュースするサッカースクール「SOLTILO FAMILIA」を
地元の大阪に開校。
同年11月には神戸にも開校。

本田の燃える魂を
優勝へのエンジンに!

イラストは
Design Box by OCP


****ワールドカップ日程*****

2013年6月11日 23:30 W杯アジア最終予選 イラク vs 日本 ドーハ(カタール) --
2013年6月16日 4:00 コンフェデレーションズカップ ブラジル vs 日本 ブラジリア --
2013年6月20日 7:00 コンフェデレーションズカップ 日本 vs イタリア レシフェ --
2013年6月23日 4:00 コンフェデレーションズカップ 日本 vs メキシコ ベロ・オリゾンテ --
2013年7月21日 21:00 東アジアカップ 日本 vs 中国 韓国 --
2013年7月25日 20:00 東アジアカップ 日本 vs オーストラリア 韓国 --
2013年7月28日 20:00 東アジアカップ 韓国 vs 日本 韓国 --
2013年8月14日 19:20 国際親善試合 日本 vs ウルグアイ 宮城スタジアム --
2013年9月6日 国際親善試合 日本 vs グアテマラ 長居スタジアム --
2013年9月10日 国際親善試合 日本 vs ガーナ 日産スタジアム --
2013年10月11日 国際親善試合 セルビア vs 日本 セルビア --
2013年10月15日 国際親善試合 ベラルーシ vs 日本 ベラルーシ --

※時間はすべて日本時間



GK 1 川島 永嗣 スタンダール・リエージュ(ベルギー) 1983/3/20 185cm 80kg
GK 12 西川 周作 サンフレッチェ広島 1986/6/18 183cm 81kg
GK 23 権田 修一 FC東京 1989/3/3 187cm 85kg
DF 15 今野 泰幸 ガンバ大阪 1983/1/25 178cm 73kg
DF 16 栗原 勇蔵 横浜F・マリノス 1983/9/18 184cm 80kg
DF 2 伊野波 雅彦 ジュビロ磐田 1985/8/28 179cm 75kg
DF 5 長友 佑都 インテル(イタリア) 1986/9/12 170cm 68kg
DF 6 内田 篤人 シャルケ04(ドイツ) 1988/3/27 176cm 62kg
DF 22 吉田 麻也 サウサンプトン(イングランド) 1988/8/24 189cm 81kg
DF 21 酒井 宏樹 ハノーファー96(ドイツ) 1990/4/12 183cm 70kg
DF 3 酒井 高徳 シュツットガルト(ドイツ) 1991/3/14 176cm 74kg
MF 7 遠藤 保仁 ガンバ大阪 1980/1/28 178cm 75kg
MF 14 中村 憲剛 川崎フロンターレ 1980/10/31 175cm 66kg
MF 17 長谷部 誠 ボルフスブルク(ドイツ) 1984/1/18 180cm 73kg
MF 13 細貝 萌   レバークーゼン(ドイツ) 1986/6/10 177cm 68kg
MF 4 本田 圭佑 CSKAモスクワ(ロシア) 1986/6/13 182cm 76kg
MF 20 高橋 秀人 FC東京 1987/10/17 183cm 75kg
FW 18 前田 遼一 ジュビロ磐田 1981/10/9 183cm 80kg
FW 9 岡崎 慎司 シュツットガルト(ドイツ) 1986/4/16 174cm 75kg
FW 11 ハーフナー・マイク フィテッセ(オランダ) 1987/5/20 194cm 86kg
FW 19 乾 貴士   フランクフルト(ドイツ) 1988/6/2 169cm 59kg
FW 10 香川 真司 マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) 1989/3/17 172cm 63kg
FW 8 清武 弘嗣 ニュルンベルク(ドイツ) 1989/11/12 172cm 66kg[#IMAGE|e0301433_1957518.gif|201306/11/33/|mid|320|480#]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

錦織圭 グランドスラム全仏オープン よう頑張った!

2013-06-07 13:36:14 | スポーツ
グランドスラム全仏オープン
16進出、日本男子として1938年の中野文照以来
75年ぶりの4回戦進出

1回戦でJ・レヴィン(アメリカ)、
2回戦でG・ゼミヤ(スロベニア)、
3回戦で第24シードのB・ペール(フランス)を破り、
4回戦では第3シードで大会7度の優勝のR・ナダル(スペイン)と対戦

しかし、ナダル戦で完敗。。。残念!!!

昨年の全豪オープン以来2度目のグランドスラムベスト8進出ならずも
今年5月のムチュア・マドリッド・オープン男子3回戦で、
R・フェデラー(スイス)を破る活躍。

今後、6月10日開幕のゲリー・ウェバー・オープンへの出場予定

フェデラー、ナダル、T・ハース(ドイツ)、R・ガスケ(フランス)、G・モンフィス(フランス)、D・ゴファン(ベルギー)もエントリー。昨年はハースが優勝。

昨年、錦織は脇腹の肉離れで約2ヶ月間ブランク
復帰初戦ウィンブルドンで3回戦進出。
ロンドンオリンピックではD・フェレール(スペイン)を破り、ベスト8へ。

今年3つ目のグランドスラム ウィンブルドンは6月24日から開幕。

錦織 圭(にしこり けい)は
1989年12月29日生まれの
島根県松江市出身

開星中学校、青森山田高等学校を卒業
身長178cm、
右利き、バックハンド・ストロークは両手打ち。
アメリカ・フロリダ州に居住

5歳からテニスを始め、
2001年に全国小学生テニス選手権大会で優勝。
2003年渡米

「オレンジボウル選手権」14歳以下の部で準優勝。
2004年ジュニア・デビス・カップ過去最高の5位入賞に押上げ、
2005年スーパージュニアテニス選手権大会準決勝進出。

期待の☆、
日本の貴公子!
ゲリー・ウェバー・オープンも頑張れ!!!

イラストは
Design Box by OCP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬でGO! 11R 第63回 安田記念(GI)

2013-06-01 12:57:49 | スポーツ
日本ダービーは熱かったよね~
キズナの最後の直線の追い込みに
元気もらっちゃう~

大魔神押しのエピファネイア
頑張ったけど
残念だったね~

どのサイトでも3着のアポロソニック
の予想なかったね~、やっぱ
運は自分でつかめっなのかな~

さてさて、GIも
安田記念、宝塚記念で夏休み!
みんなも頑張って情報収集してね~

JRAでチェック
サラ系3歳以上 オープン (国際)(指定)
1600m 芝, 発走 15:40

武豊、今週はサダムバテックね!
成績は、12.11.18にマイルCSで優勝!
秋の天皇賞は8位

Yahoo!スポーツでもチェック!
ヴィルシーナの騎手は今週はウィリアムズ!

ネット予想で、あまり入ってこないのは
ヘレンスピリット
ショウナンマイティ

穴馬アポロソニックのこともあるから
ひょっとして、ひょっとするかも!
チェックしておいた方がいいね!

********** 馬情報 **********

1 1 カレンブラックヒル
牡4/黒鹿毛 平田 修(栗東)
秋山 真一郎
58.0 ダイワメジャー
チャールストンハーバー
(Grindstone)
昨年の春はデビューから4連勝でG1のNHKマイルCを制覇。勢いは秋になって も衰えず、毎日王冠を勝ち、天皇賞秋でも外枠と先行馬に厳しいハイペースながら5着に善戦した。充実の4歳を迎え、マイルの主役を張ると見られていたのだ が、フェブラリーSでは1番人気に推されたが、追走に苦労し、15着と大敗した。芝なら大丈夫と、マイラーズCでも1番人気になったが、やはり直線では 余力が無く、4着に敗れた。能力はこんなものではないはず。

1 2 ショウナンマイティ
牡5/青鹿毛 梅田 智之(栗東)
浜中 俊
58.0 マンハッタンカフェ
ラグジャリー
(Storm Cat)
デ ビュー時から折り合いに苦労し、最後方からの競馬を余儀なくされている。それ でも成績が安定している。昨年の宝塚記念ではオルフェーヴル、ルーラー シップに続く3着に入り、存在感を誇示した。その後はアクシデントもあって7か月以上の休養。大阪杯ではしっかり折り合いがつき、断然人気のオルフェーヴ ルに半馬身まで迫った。ペースが上がり、折り合い安くなるのはプラス材料。相手を考えれば、ここがG1を勝つ一番のチャンスかもしれない。

2 3 サクラゴスペル
牡5/黒鹿毛 尾関 知人(美浦)
横山 典弘
58.0 サクラプレジデント
サクラブルース
(Cure the Blues)

2 4 ガルボ
牡6/青毛 清水 英克(美浦)
石橋 脩
58.0 マンハッタンカフェ
ヤマトダマシイ
(ジェネラス)

3 5 スマイルジャック
牡8/黒鹿毛 小桧山 悟(美浦)
田辺 裕信
58.0 タニノギムレット
シーセモア
(サンデーサイレンス)

6 グロリアスデイズ
せん6/青鹿毛 J.サイズ(招待)
D.ホワイト
58.0 -

7 グランプリボス
牡5/鹿毛 矢作 芳人(栗東)
内田 博幸
58.0 サクラバクシンオー
ロージーミスト
(サンデーサイレンス)
2 歳時に朝日杯FS、3歳春にはNHKマイルCを勝ち、順調にマイルチャンピオ ンへの道を歩んでいたが、夏に海外遠征をしたあたりから突然成績が崩れ出し、長いスランプに陥った。そんな泥沼から抜け出したのが昨年の安田記念。中団か ら豪快に伸び、ストロングリターンの2着。秋のマイルCSでも追い上げ、サダムパテックの2着と好走。この後、香港遠征で惨敗。過去の悪夢がよぎったが、 マイラーズCで見事な差し切り劇で勝利を掴んだ。久々のG1勝利は目前だ。

8 マイネイサベル
牝5/鹿毛 水野 貴広(美浦)
松岡 正海
56.0 テレグノシス
マイネレジーナ
(サンデーサイレンス)

5 9 ナカヤマナイト
牡5/栗毛 二ノ宮 敬宇(美浦)
柴田 善臣
58.0 ステイゴールド
フィジーガール
(カコイーシーズ)

10 ロードカナロア
牡5/鹿毛 安田 隆行(栗東)
岩田 康誠
58.0 キングカメハメハ
レディブラッサム
(Storm Cat)
5連勝で迎えた昨年の高松宮記念は同厩のカレンチャンに屈したが、スプリンター ズSでこれを抑え、ついに逆転。この勢いで香港スプリントに挑戦し楽勝。阪急杯をあっさり勝つと、高松宮記念も中団から差し切り勝ち。もはや1200戦では敵無しの状態だ。そこで 陣営が考えたのがマイルへの挑戦。ジュニアC以来となるが、このときは2着に敗れている。しかし力をつけた今、久々のマイル戦も乗り越えてしまう可能性もある。

11 ヘレンスピリット
せん6/栗毛 C.ファウンズ(招待)
G.モッセ
58.0 -

12 ダークシャドウ
牡6/栗毛 堀 宣行(美浦)
戸崎 圭太
58.0 ダンスインザダーク
マチカネハツシマダ
(Private Account)
一昨年の充実ぶりは目を見張るものがあった。1000万条件を勝ったばかりで挑 戦した大阪杯は、G1クラスの馬を相手にハナ差2着の好走。その後エプソムC、毎日王冠を連勝し、天皇賞秋ではトーセンジョーダンの2着と、いつでもG1 に届きそうな位置につけていた。今年も初戦の大阪杯で5着に敗れると、心機一転、ここまで使ったことの無いマイル戦に矛先を変えてきた。能力的にはG1を勝 てる馬だし、東京コースもベスト。1800m戦は重賞2勝している。

7 13 シルポート
牡8/鹿毛 西園 正都(栗東)
酒井 学
58.0 ホワイトマズル
スペランツァ
(サンデーサイレンス)

7 14 エーシントップ
牡3/黒鹿毛 西園 正都(栗東)
福永 祐一
54.0 Tale of the Cat
Ecology
(Unbridled’s Song)

7 15 ヴィルシーナ
牝4/青毛 友道 康夫(栗東)
C.ウィリアムズ
56.0 ディープインパクト
ハルーワスウィート
(Machiavellian)
昨年はG1で2着が4回。今年は何よりもG1優勝が悲願になっていたのだろう。 それを物語るのが今年初戦の大阪杯。休養明けにもかかわらず、今までに無いほど調教が軽く、完全にG1のヴィクトリアマイル一本に調整されていたことが分 かる。その大阪杯は6着。これを叩き、目標に向けて順調に調整されて迎えたヴィクトリアマイル。ペースが早くないと見て、積極的にレースを進めて直線へ。 外から前年の覇者ホエール キャプチャが襲い掛かるもハナ差抑えて、ついに念願のG1ウィナーに輝いた。安田記念ではG1連勝を狙う。

8 16 ダノンシャーク
牡5/鹿毛 大久保 龍志(栗東)
C.デムーロ
58.0 ディープインパクト
カーラパワー
(Caerleon)

8 17 ダイワマッジョーレ
牡4/鹿毛 矢作 芳人(栗東)
蛯名 正義
58.0 ダイワメジャー
ファンジカ
(Law Society)

8 18 サダムパテック
牡5/鹿毛 西園 正都(栗東)
武 豊
58.0 フジキセキ
サマーナイトシティ
(エリシオ)
今はマイル路線を走っているが、かつてはクラシックの王道路線を突き進み、皐月 賞ではオルフェーヴルを差し置いて1番人気に推されていた頃もあった。その皐月賞では2着し、ダービー7着、菊花賞5着と3冠でも善戦はしたが、距離が延 びて成績が落ちたのは明白。しかし、昨春の京王杯SCでは、これまで走ったことの無い1400m で重賞勝ち。秋は天皇賞を叩いて大目標のマイルCSへ。武豊騎手の好騎乗もあり、内から抜け出して初めてのG1勝利を掴んだ。今年は5か月の休みを入れ てリフレッシュ。休養明け2戦目でマイルCSを勝った昨秋と同じ流れで、二つ目のG1を狙う。

********** ネット予想情報 **********

Love Sports Sportiva
ロードカナロアに注目の安田記念。伏兵はダイワマッジョーレ

予想屋マスター 安田記念 YouTube

予想やマスターの競馬理論

スゴ馬
(5月31日予想)
◎グランプリボス
○ロードカナロア
▲カレンブラックヒル
△ダークシャドウ
△サダムパテック

中穴狙いの競馬予想

ウマニティ

口コミ注目馬

競馬ラボ
枠順確定/ロードカナロア5枠10番、ボス4枠7番!

馬のイラストは
Design Box by OCP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬でGO! 第80回日本ダービー (東京優駿) いざ勝負!

2013-05-25 09:29:58 | スポーツ
いよいよ待ちに待った、
第80回 日本ダービー 東京優駿
芝2400mの3歳 国際レース。

キズナとロゴタイプ、
エビファネイアとコディーノの
人気がうなぎ登りだね~

スゴ馬の金曜予想は、

◎コディーノ
○ロゴタイプ
▲キズナ
△ヒラボクディープ
△エビファネイア

レースには
波瀾万丈がつきものだから、
しっかり情報ゲットしてね!

出走馬のチェック

ヤフー競馬のウマ情報

1 1 キズナ
牡3/青鹿毛 佐々木 晶三(栗東)
武 豊
57.0 ディープインパクト
キャットクイル
(Storm Cat)
ラジオNIKKEI杯2歳Sでエピファネイアと無敗対決。相手が勝利を収めたのに比べ、こちらは2着も確保できず、一時は評価を落としていた。しかし当時は馬体にも緩さが残っており、3歳になって引き締まってくると、素質が全開する。皐月賞は回避し、次走は京都新聞杯を選択。ダービーへ向けてじっくり構えた競馬を施したが、これに馬も応え、ゴール前は流す形で楽勝。裏路線組では飛びぬけた存在だ。

1 2 コディーノ
牡3/黒鹿毛 藤沢 和雄(美浦)
C.ウィリアムズ
57.0 キングカメハメハ
ハッピーパス
(サンデーサイレンス)
新馬、札幌2歳S、東京スポーツ杯2歳Sとデビューから3連勝。東京スポーツ杯2歳Sは、東京芝1800mを1分46秒0のレコード勝ち。関東の総大将として、朝日杯FSで圧倒的な支持を得たが、直線でロゴタイプに競り負けてしまった。ダービーは東京コース。この馬の武器である瞬発力を生かすには格好の場であり、大一番で逆転を期す。

2 3 アポロソニック
牡3/鹿毛 堀井 雅広(美浦)
勝浦 正樹
57.0 Big Brown
Purely Surprized
(Pure Prize)

2 4 クラウンレガーロ
牡3/栗毛 日吉 正和(栗東)
三浦 皇成
57.0 グラスワンダー
エクストラニュース
(エンドスウィープ)

3 5 メイケイペガスター
牡3/青毛 木原 一良(栗東)
藤田 伸二
57.0 フジキセキ
ストームホイッスル
(ブライアンズタイム)
これまでの成績を見れば分かるとおり、安定感は無い。新馬は直線でフラフラしながら33秒0の末脚で一刀両断。このレース一発でデイリー杯2歳Sは1番人気になったが、道中かかりまくり11着と大敗。ただ折り合ったときの強さは格別で、共同通信杯では直線軽々と抜け出して快勝。とにかく問題は折り合いのみ。能力は絶大で、しっかり競馬ができればG1でも好勝負できるはずなのだが。

3 6 ラブリーデイ
牡3/黒鹿毛 池江 泰寿(栗東)
川田 将雅
57.0 キングカメハメハ
ポップコーンジャズ
(ダンスインザダーク)

4 7 ヒラボクディープ
牡3/黒鹿毛 国枝 栄(美浦)
蛯名 正義
57.0 ディープインパクト
キャットアリ
(Storm Cat)
上がり2Fが11秒0-11秒0という高速ラップの競馬で勝ちあがった初戦。当然期待も高かったが、格上げ初戦は中山で瞬発力を生かせず6着。東京に変わって期待されたゆりかもめ賞では、4着と悔しい競馬になった。水仙賞は快勝。青葉賞で逃げ粘るアポロソニックをアタマ差捉えた。同じ厩舎でディープインパクト産駒のカミノタサハラが、故障でダービーを断念。僚馬のぶんも期待がかかる。好位で競馬ができるので、うまく立ち回れば善戦は可能だ。

4 8 ロゴタイプ
牡3/黒鹿毛 田中 剛(美浦)
C.デムーロ
57.0 ローエングリン
ステレオタイプ
(サンデーサイレンス)
2歳の夏には全く目立たなかった馬が、朝日杯FSで、まさかの勝利。内容も文句無し。これがフロックでなかったことは、スプリングSで証明。皐月賞では、エピファネイアが先に仕掛けても慌てず、直線ではこれを難なく捉え、1冠目を戴いた。脚質の幅も広がり、一戦一戦強さが増しているイメージだ。たとえ適性がなくても能力で圧倒できる。

5 9 エピファネイア
牡3/鹿毛 角居 勝彦(栗東)
福永 祐一
57.0 シンボリクリスエス
シーザリオ
(スペシャルウィーク)
キズナと2戦2勝同士の対決で話題になったラジオNIKKEI杯2歳S。超スローペースを好位追走し、直線で楽に抜け出して3連勝を達成。3歳初戦の弥生賞でビュイック騎手に乗り替わると、初敗戦を喫した。皐月賞ではロゴタイプと一騎打ちを展開し、半馬身差の2着に敗れた。父はダービー2着、母はオークス馬と血統からコース適性はベストだ。

5 10 タマモベストプレイ
牡3/栗毛 南井 克巳(栗東)
和田 竜二
57.0 フジキセキ
ホットプレイ
(ノーザンテースト)

6 11 テイエムイナズマ
牡3/黒鹿毛 福島 信晴(栗東)
幸 英明
57.0 ブラックタイド
クラスター
(Danzig)

6 12 サムソンズプライド
牡3/鹿毛 杉浦 宏昭(美浦)
田辺 裕信
57.0 メイショウサムソン
フェザーレイ
(エルコンドルパサー)

7 13 マイネルホウオウ
牡3/栗毛 畠山 吉宏(美浦)
柴田 大知
57.0 スズカフェニックス
テンザンローズ
(フレンチデピュティ)
柴田大知騎手に涙の初G1をプレゼントすることになったNHKマイルC。道中は後方に位置し、直線は外へ進路。ここから豪快に伸びると、インパルスヒーロー、フラムドグロワールとの叩き合いを制した。10番人気と評価は低かったが、ここまでの実績や内容は悪くない。今回は前走から800mの距離延長。うまく脚を溜められれば上位入線もある

7 14 アクションスター
牡3/栗毛 音無 秀孝(栗東)
戸崎 圭太
57.0 アグネスタキオン
レディオブヴェニス
(Loup Solitaire)

7 15 フラムドグロワール
牡3/栗毛 藤沢 和雄(美浦)
北村 宏司
57.0 ダイワメジャー
シルクプリマドンナ
(ブライアンズタイム)

8 16 ペプチドアマゾン
牡3/鹿毛 吉村 圭司(栗東)
藤岡 康太
57.0 アグネスタキオン
レッドクローシュ
(トニービン)

8 17 レッドレイヴン
牡3/青鹿毛 藤沢 和雄(美浦)
内田 博幸
57.0 Smart Strike
Wonder Again
(Silver Hawk)

8 18 ミヤジタイガ
牡3/鹿毛 岩元 市三(栗東)
松山 弘平
57.0 ネオユニヴァース
フローレンスガール
(El Corredor)


*****その他ネットの予想情報*****

大魔神予想はエピファ

産経ニュース
武豊が8年ぶりダービー制覇へ、ディープの子キズナと 

予想屋マスターYoutubeでチェック!

中穴狙いの競馬予想


口コミ注目馬


ウマニティ

競馬理論の予想屋マスター

皐月賞組からは、
1着のロゴタイプ(クリスチャン・デムーロ)、
2着のエピファネイア(福永祐一)、
3着のコディーノ(ウィリアムズ)、
5着のタマモベストプレイ(和田竜二)、
6着のテイエムイナズマ(幸英明)、
8着のクラウンレガーロ(三浦皇成)、
9着のメイケイペガスター(藤田伸二)、
15着のラブリーデイ
16着のミヤジタイガ(松山弘平)が出走予定。

ロゴタイプの皐月賞の勝利は、
イン有利の馬場でロスなく追走させた
ミルコ・デムーロ騎手の腕が!

一方、エピファネイアの皐月賞の2着は、
コース取りの差を考えると、
ロゴタイプを上回る。

コディーノの皐月賞の3着は、
1コーナーでの接触で折り合いを欠いたこと、
力負けではない。

タマモベストプレイ、テイエムイナズマ、クラウンレガーロ、ラブリーデイ及びミヤジタイガは、
今回は高い評価は不要。
でも、メイケイペガスターは注意!

JRA馬券購入

馬のイラストはDesign Box by OCP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬でGO! 第80回日本ダービー (東京優駿)

2013-05-23 17:10:13 | スポーツ
オークス優勝は
びっくりのメイショウマンボだったね!
武 幸四郎、よう頑張った!
これがあるからレースっていいんだよね~!

さてさて今週は
待ちに待った、第80回 日本ダービー 東京優駿
芝2400mの国際レースで3歳限定。

賞金総額は2億8600万円で、優勝馬には1億5000万円、
2着6000万円、3着3800万円、4着2300万円、5着1500万円。
創設は1932年、J
RAの8大競争(天皇賞春・秋、有馬記念、桜花賞、皐月賞、オークス、菊花賞)の1つ。

この10年間では
1番人気馬が7回の勝利、
だから気になる予想会社の選び方!

ネットで気になる予想会社を見つけたら評判をチェック。
悪徳予想会社をまとめたサイトもあり!
有料のメルマガ予想を購入する前にまず無料で
予想の根拠が明確かチェック。じっくり自分の目で探せ!

ところで、予想サイトを紹介!

日本ダービー2013予想.net

競馬理論の予想

皐月賞組からは、
1着のロゴタイプ(クリスチャン・デムーロ)、
2着のエピファネイア(福永祐一)、
3着のコディーノ(ウィリアムズ)、
5着のタマモベストプレイ(和田竜二)、
6着のテイエムイナズマ(幸英明)、
8着のクラウンレガーロ(三浦皇成)、
9着のメイケイペガスター(藤田伸二)、
15着のラブリーデイ
16着のミヤジタイガ(松山弘平)が出走予定。

ロゴタイプの皐月賞の勝利は、
イン有利の馬場でロスなく追走させた
ミルコ・デムーロ騎手の腕が!

一方、エピファネイアの皐月賞の2着は、
コース取りの差を考えると、
ロゴタイプを上回る。

コディーノの皐月賞の3着は、
1コーナーでの接触で折り合いを欠いたこと、
力負けではない。

タマモベストプレイ、テイエムイナズマ、クラウンレガーロ、ラブリーデイ及びミヤジタイガは、
今回は高い評価は不要。
でも、メイケイペガスターは注意!

出走馬のチェック
http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2013/0526_1/syutsuba.html

1 1 キズナ
牡3/青鹿毛 佐々木 晶三(栗東)
武 豊
57.0 ディープインパクト
キャットクイル
(Storm Cat)

1 2 コディーノ
牡3/黒鹿毛 藤沢 和雄(美浦)
C.ウィリアムズ
57.0 キングカメハメハ
ハッピーパス
(サンデーサイレンス)

2 3 アポロソニック
牡3/鹿毛 堀井 雅広(美浦)
勝浦 正樹
57.0 Big Brown
Purely Surprized
(Pure Prize)

2 4 クラウンレガーロ
牡3/栗毛 日吉 正和(栗東)
三浦 皇成
57.0 グラスワンダー
エクストラニュース
(エンドスウィープ)

3 5 メイケイペガスター
牡3/青毛 木原 一良(栗東)
藤田 伸二
57.0 フジキセキ
ストームホイッスル
(ブライアンズタイム)

3 6 ラブリーデイ
牡3/黒鹿毛 池江 泰寿(栗東)
川田 将雅
57.0 キングカメハメハ
ポップコーンジャズ
(ダンスインザダーク)

4 7 ヒラボクディープ
牡3/黒鹿毛 国枝 栄(美浦)
蛯名 正義
57.0 ディープインパクト
キャットアリ
(Storm Cat)

4 8 ロゴタイプ
牡3/黒鹿毛 田中 剛(美浦)
C.デムーロ
57.0 ローエングリン
ステレオタイプ
(サンデーサイレンス)

5 9 エピファネイア
牡3/鹿毛 角居 勝彦(栗東)
福永 祐一
57.0 シンボリクリスエス
シーザリオ
(スペシャルウィーク)

5 10 タマモベストプレイ
牡3/栗毛 南井 克巳(栗東)
和田 竜二
57.0 フジキセキ
ホットプレイ
(ノーザンテースト)

6 11 テイエムイナズマ
牡3/黒鹿毛 福島 信晴(栗東)
幸 英明
57.0 ブラックタイド
クラスター
(Danzig)

6 12 サムソンズプライド
牡3/鹿毛 杉浦 宏昭(美浦)
田辺 裕信
57.0 メイショウサムソン
フェザーレイ
(エルコンドルパサー)

7 13 マイネルホウオウ
牡3/栗毛 畠山 吉宏(美浦)
柴田 大知
57.0 スズカフェニックス
テンザンローズ
(フレンチデピュティ)

7 14 アクションスター
牡3/栗毛 音無 秀孝(栗東)
戸崎 圭太
57.0 アグネスタキオン
レディオブヴェニス
(Loup Solitaire)

7 15 フラムドグロワール
牡3/栗毛 藤沢 和雄(美浦)
北村 宏司
57.0 ダイワメジャー
シルクプリマドンナ
(ブライアンズタイム)

8 16 ペプチドアマゾン
牡3/鹿毛 吉村 圭司(栗東)
藤岡 康太
57.0 アグネスタキオン
レッドクローシュ
(トニービン)

8 17 レッドレイヴン
牡3/青鹿毛 藤沢 和雄(美浦)
内田 博幸
57.0 Smart Strike
Wonder Again
(Silver Hawk)

8 18 ミヤジタイガ
牡3/鹿毛 岩元 市三(栗東)
松山 弘平
57.0 ネオユニヴァース
フローレンスガール
(El Corredor)

*****ネットの予想情報*****

産経ニュース
武豊が8年ぶりダービー制覇へ、ディープの子キズナと挑む 

中穴狙いの競馬予想

口コミ注目馬

ウマニティ

スゴ馬







馬のイラストは
Design Box by OCP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競馬でGO! 第74回 優駿牝馬(オークス)

2013-05-18 10:50:00 | スポーツ

ヴィクトリアマイル優勝は
人気のヴィルシーナだったね!
鼻の差とはまさにこのことだね
大魔神も坊やも嬉しそうだったね!

昨年優勝のホエールキャプチャも健闘おめでとう
マイネイサベルの予想が少なかったのは
やっぱりレースは分からんもんなんだね

さてさて
今週は第74回 優駿牝馬(オークス)

JRA でチェック

牝馬クラシック第二冠となるオークスは、
1600mの桜花賞に800m延長されるため、
出走馬の距離適性に注目

過去、2010年にサンテミリオンと同着優勝アパパネと、
2012年に追い込んだジェン ティルドンナが
秋華賞も制し牝馬三冠を達成。

1 1 レッドオーヴァル
牝3/鹿毛 安田 隆行(栗東)
C.デムーロ
55.0 ディープインパクト
コートアウト
(Smart Strike)
豪快な末脚はデビューした頃から健在で、中京の未勝利戦ではレコード勝ち。能力は非常に高いのだが、問題は馬体面。オークスは、馬体の他に血統との戦いも
ある。半兄は安田記念を勝ったストロン
グリターン、1200mのオープン勝ちのあるダイワマックワンと、活躍馬はスピード馬。距離さえ持てば勝利もあるのだが。

1 2 ブリュネット
牝3/栗毛 千田 輝彦(栗東)
和田 竜二
55.0 ダイワメジャー
レディカーニバル
(Giant’s Causeway)

2 3 メイショウマンボ
牝3/鹿毛 飯田 明弘(栗東)
武 幸四郎
55.0 スズカマンボ
メイショウモモカ
(グラスワンダー)

2 4 アユサン
牝3/鹿毛 手塚 貴久(美浦)
丸山 元気
55.0 ディープインパクト
バイザキャット
(Storm Cat)
主戦の丸山騎手が落馬し、急遽Cデムーロ騎手への乗り替わり。そんな慌しい状況 で迎えた桜花賞だったが、中団から抜け出すと、見事桜花賞馬の栄冠に輝いた。距離延長に少々不安はあるが、左回りになるのはプラス。2冠制覇へ向けて順調だ。

3 5 デニムアンドルビー
牝3/鹿毛 角居 勝彦(栗東)
内田 博幸
55.0 ディープインパクト
ベネンシアドール
(キングカメハメハ)
カイバ食いが細く、デビュー当時は角居厩舎には珍しく、負荷のかからないポリト
ラックで調教をしていた。しかし使う毎にパワーアップし、今ではCWで調教ができるようになった。東京コースでは禁じ手といってもいい強引な競馬だっ
たが、最後まで脚色は衰えず、圧倒的な内容でオークスに歩を進めた。能力、成長力ともに他馬をリードしている印象だ。

3 6 サクラプレジール
牝3/青毛 尾関 知人(美浦)
横山 典弘
55.0 サクラプレジデント
サクラプレステージ
(ブライアンズタイム)
デビュー戦はスローペースだったため勝ち時計こそ目立たないが、上がり2Fを
11秒1-11秒3の高速ラップでフィニッシュ。この一戦で高い素質を垣間見せた。母は3勝に終わったが、その兄に天皇賞馬サクラチトセオー、エリザベス
女王杯 勝ち馬サクラキャンドルがいる良血。ローテーションの不利を覆し、一族復活をアピールしたい。

4 7 ティアーモ
牝3/鹿毛 藤岡 健一(栗東)
藤岡 佑介
55.0 キングカメハメハ
レディチャーム
(サンデーサイレンス)

4 8 ブリリアントアスク
牝3/鹿毛 伊藤 正徳(美浦)
武士沢 友治
55.0 ネオユニヴァース
マーズプリンセス
(デインヒル)

5 9 ローブティサージュ
牝3/青毛 須貝 尚介(栗東)
岩田 康誠
55.0 ウォーエンブレム
プチノワール
(Singspiel)

5 10 リラコサージュ
牝3/栗毛 藤原 英昭(栗東)
柴田 善臣
55.0 ブライアンズタイム
サッカーマム
(Kingmambo)

6 11 クラウンロゼ
牝3/鹿毛 天間 昭一(美浦)
三浦 皇成
55.0 ロサード
ヒシアスカ
(ヒシアケボノ)

6 12 フロアクラフト
牝3/黒鹿毛 西園 正都(栗東)
松山 弘平
55.0 フジキセキ
リッチダンサー
(Halling)

7 13 エバーブロッサム
牝3/鹿毛 堀 宣行(美浦)
戸崎 圭太
55.0 ディープインパクト
サクラサク2
(デインヒル)
上にはG1勝ち馬のエイジアンウインズをはじめ、キュートエンブレム、パッシン
グマークとオープンクラスのレースで好戦した馬がおり、大きな期待を背負ってのデビューとなった。しかし新馬戦では、1番人気を裏切る6着。桜花賞でも有
力と見られたが、賞金不足でフローラSへ。ここでも中団から徐々に進出し2着を確保。オー
クスの出走権利を得た。安定感ある差し脚は魅力で、今回も大崩れは考えにくい。

7 14 プリンセスジャック
牝3/栗毛 加用 正(栗東)
福永 祐一
55.0 ダイワメジャー
ゴールデンジャック
(Afleet)

7 15 セレブリティモデル
牝3/黒鹿毛 牧田 和弥(栗東)
田中 勝春
55.0 キングカメハメハ
マンハッタンセレブ
(サンデーサイレンス)

8 16 クロフネサプライズ
牝3/芦毛 田所 秀孝(栗東)
武 豊
55.0 クロフネ
アイアンブリッジ
(トニービン)
1番人気に推された桜花賞は、厳しいレースを強いられた。オークスでも折り合いとの戦いが待っているが、チューリップ賞ではしっかり脚を溜められた。スローペース必至のメンバー構成で、展開は桜花賞か ら比較して一気に楽になる。
マイペースなら、逃げ切れる力は持っている。

8 17 スイートサルサ
牝3/栗毛 菊川 正達(美浦)
蛯名 正義
55.0 デュランダル
スイートハビタット
(Grand Lodge)

8 18 トーセンソレイユ
牝3/鹿毛 池江 泰寿(栗東)
C.ウィリアムズ
55.0 ネオユニヴァース
ウインドインハーヘア
(Alzao)
半兄にディープインパクトがいるおかげで血統的な注目度は高かったが、なにせ体
質が弱く、気性も難しいとあって、心配する声も非常に多かった。オークスでは長距離輸送という難敵も待ってお
り、当日どんな馬体で出られるかが鍵になる。素質的には勝っても何ら不思議はない。

*****ネットの予想情報*****

スゴ馬
◎アユサン
○レッドオーヴァル
▲デニムアンドルビー
△エバーブロッサム
△クロフネサプライズ

産経ニュース
デニムアンドルビーが1番人気 

keibariron

競馬ブック

口コミ注目馬

ウマニティ

馬のイラストは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川信司 マンチェスターUプレミアムリーグ優勝おめでとう!

2013-05-16 10:49:11 | スポーツ
テレビでマンチェスターUの優勝パレードと
香川コールの祝勝会を見て感激!
移籍1年目での貢献、あっぱれ!
ファーガソン監督もお疲れさま!

ところで香川信司選手って、

1989年3月17日生まれの
神戸市出身、
プレミアリーグ・マンチェスター・ユナイテッドFC所属、
ミッドフィールダー、フォワード で、日本代表。

小学1年からサッカーを始め、
地元のマリノFCに所属、
小学5年生の時には神戸NKサッカークラブ(現・センアーノ)に所属。

中学から仙台にサッカー留学し、
仙台市立八乙女中学校に通いながら、
神戸NKの監督の勧めで
FC宮城バルセロナのジュニアユースに所属し
ナショナルトレセンやU-15日本代表に。

宮城県黒川高等学校に進学し、
高校1年生の時にU-18に出場。
高校2年生の時にU-18東北代表、
仙台カップ国際ユースサッカーでMIPに選出。

関西人だとすぐ分かったけど、
オラが街の神戸から
世界に羽ばたいたのはすごい!

地元出身が頑張ると
めっちゃ元気がでる!
今日も気持ちは、
世界のミッドフィルダーで(^^)//

香川信司のオフィシャルサイト

イラストはジルとチッチの素材ボックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルビッシュおめでとう!メジャー通算300奪三振を達成!

2013-05-12 16:39:08 | スポーツ
レンジャーズのダルビッシュが5月11日、
ヒューストンでのアストロズ戦に先発し、
7回3失点で6勝目を挙げ、
6回にはメジャー通算300奪三振を達成!

昨季大リーグデビューし、
通算37試合目で達成したのは、
野茂英雄投手の38試合を上回る記録。

「三振を取る競技ではないので何も思わない」
と、チームの勝敗を優先、
めちゃ、格好いい!

ところで、

ダルビッシュ 有( Yu Darvish)は、
1986年8月16日 生まれ、
大阪府羽曳野市出身。

現在はテキサス・レンジャーズに所属で
マネジメント契約はエイベックス。
代理人はアーン・テレムと団野村。

父親がイラン人で母親が日本人。
父親は元サッカー選手で、
「イラン野球連盟」顧問もしてる、実業家。

父親が共同経営する
ジャイレックス(大阪市住之江区)が
「ダルビッシュ」の名称の商標登録を。

元妻はタレントの紗栄子さんで、
弟が2人いて、
末弟は俳優のKENTA。

幼少時代はアイスホッケーと野球をしていて
小学校2年生から本格的に野球を始め、
全羽曳野ボーイズで全国大会ベスト8、世界大会3位、
50以上の高校からスカウトがあったけど、
環境面等を理由に東北高等学校に入学。。。

ダルビッシュが関西人で
ハーフだとは知ってたけど
イラン人のアラブの王子様の血が入ってて
弟が二人もいるなんて
知らなかった!!!

いつも謙虚で格好いい!
最高のダルビッシュ!

オフィシャルサイトでは
楽しい写真やメッセージが!
メジャーを楽しんでるって感じで
いいね!

似顔絵は
ジルとチッチの素材ボックス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする