![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/29/b68c7d2edec440e8aa813518e3666904.png)
こんにちは~(^^)/"
一週間が始まったね~
積雪の多い地域の人は大変だけどガンバッテね~
ところで、今日から郵便局で、
年賀状の受付スタートだよ!
郵便局のサイトでも下記お知らせがあるよ!
『2015(平成27)年用年賀はがきの引受開始は
12月15日(月)からになります。
年賀状は12月25日(木)までにお出しください。』
年賀状は毎年面倒だけど、
昔の友達と連絡を取り合ったり、
会社の先輩や上司にお礼をいったり、
お客様に感謝や新年のご挨拶をしたり、
結構、生活に役立っているんだって
最近思うようになりました(^v^)
ということで、今日はビジネス年賀状!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/cd4d89c947c1a36eb14707c8e880ae17.png)
ネットで見てみたところ
社内年賀状は、廃止、廃止といいながらも、
約6割の人がしっかり上司に年賀状を送っているみたいだね!
http://qb-trendnews.com/nengajyo-kaishya/
取引先やお得意先に年賀状を出す時の
宛名と敬称の書き方はこちらから!
http://allabout.co.jp/gm/gc/295823/2/
『敬称は、名前の上に書くのが基本です。
3文字程度なら1行に、5文字以上なら、
部署名の下に1文字下げて、小さく書きます。』
美容師さんや個人商店、クリエーターさん達は、
特に顧客リストの整理になるので、
ビジネス管理にも、年賀状は大切だね!
忘年会の前に、年賀状は、
しっかり準備はすましてね!
ではでは、今日も一日、お仕事、お仕事!
http://ocplanning.biz/15nenga_formal.html
http://ocplanning.biz/15nenga4_1.html
fotolia 可愛い羊の年賀状
http://jp.fotolia.com/p/202481399?order=creation
pixta カラフルでお洒落な年賀状
http://pixta.jp/@ocplanning/illustrations
ではでは、みんなも
日曜日を満喫してね~!
by ジルトチッチの年賀状
http://ocplanning.biz/NengaTop.html
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/d8/061e25aa772827414ca7f9e6320e834d.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます