この動画は、『Dr. BUの動画LAB』さんの下記チュートリアルをもとに、作成しました。
【Ae】シェイプを炎に変化させる方法-パート2-
https://www.youtube.com/watch?v=yE0ta83kCr8&t=510s
【Ae】シェイプを炎に変化させる方法-パート2-
https://www.youtube.com/watch?v=yE0ta83kCr8&t=510s
130 Ae 燃える球体_fireBallを標準機能フラクタルで作る! ex&2画面操作
Dr. BUさん❣️分かりやすい丁寧なチュートリアルをありがとうございます👏
ポイント💡
ベースの形は、ペンツールで描かずに、円のシェイプを
「ベジェパスに変換」して上のポイントをビヨーンと伸ばします。
やんさんのチュートリアルと同じように、
ブラーをかけながら形成しますが、
部分的な表現には「ブラー合成」や平面マスクを使用しています。
上部の揺れを抑えるには「チョーク」を黒平面に!
球体部分の炎をまばらにするには、
[パスの結合]でギザギザシェイプを!
フラクタルノイズの上昇気流は乱気流のオフセットに
エクスプレッション: [0,time*-1000]
ディスプレイスメントマップのレイヤー選択で反映させています。
ちょっと複雑なので、チュートリアルを見ながら
順番に設定して行ってください。
きっと、カッコいい FireBall ができますよ!
----------備忘録----------
コンポ 30FR 10秒
【ベースとなるシェイプの作成】
楕円形シェイプで、サイズ250の正円
追加:塗り白
「ベジェパスに変換」することでシェイプが変形できる。
上ポイントを上に持ち上げて、炎の形を作る
ベースレイヤーに
fx:ブラーガウス 10にボカす
○レイヤー毎にブラーをかけるには
fx: ブラー合成
新規白平面 『ブラーマップ』に
上半分を白色でマスク 240ボカす
ホワイト平面をプリコン!
『ブラーマップ』を非表示にして レイヤー選択
調整レイヤー「揺れ」を作成
fx: ディスプレイスメントマップa
○炎のように揺れさせる
新規白平面(マット用) に
fx:フラクタルノイズAを適用
コントラスト:200
スケール:1000
複雑度:3
乱気流のオフセット: [0,time*-1000]
1秒で1000px上に移動
プリコン「揺れマップ」!
揺れマップを非表示
揺れマップに設定
最大水平: 28
○先端に行くほど揺れるようにする
新規平面50%グレーの下半分にマスク
境界のぼかし:160
炎の下部が揺れなくなる
レイヤ順序
ブラーマップ
揺れマップ
形状マップ
テクスチャ_平面
単色合成_調整レイヤ
DPM&ブラー_調整レイヤ
DPM_調整レイヤ
チョーク&DPM_平面
マスク用円形_シェイプレイヤ
ベース炎
○炎のように燃える形状を作る
新規平面を作成し『揺れ』の上にして
fx:フラクタルノイズB ダイナミックプログレス
コントラスト:170, 高さ:240, 展開:time*120
乱気流のオフセット:[0,time*-1000]
1秒で1000px上に移動
新規平面に50%グレーを下半分を覆い160のぼかし
2つをプリコン「形状マップ」全て移行
形状マップは非表示
調整レイヤ「形状」を作成
fx:ディスプレイスメントマップb
形状マップを選択
水平80 垂直0
fx:ブラーガウス ブラー:7
○ 上部の炎を減らすために、黒平面に
fx:「チョーク」ベース炎の直上に配置
上半分を覆い ぼかし140
fx:タービュレントディスプレイス
量:320 サイズ:45 複雑度:5
オフセット: [0,time*-1000]
○メラメラ感を出すために平面「テキスチャ」
fx:フラクタルノイズC
ダイナミックプログレッシブ
コントラスト:170, 高さ:240
展開: time*120
乱気流のオフセット[0,time*-1000]
調整レイヤの上に配置
調整レイヤ テキストの直下に配置
単色合成(チャンネル) カラーを黒
テクスチャレイヤのモードを乗算
【炎に入れる球体の作成】
○中に入れる球を作るため
炎を新規コンポに入れ
平面に
fx:セルパターンエフェクト(描画) 結晶
fx:CC Sphere, Rotation Y: time*36
炎の下レイヤーに配置し
炎をスクリーンモードに
○炎に色と輝きを付ける
fx:トーンカーブ
チャンネル赤を下弓 青を上弓
アンシェープマスク(ブラー&シャープ)
量:90 半径:30
fx: グロー 半径100, 強度: 0.2
fx: グローを複製 半径250, 強度: 0.1
○2画面表示
球体の炎にムラをつけるため、
作業しやすいよう炎を2つ並べるには、ロックして、
炎コンポに移動し、画面を右にドラッグ
○パス結合の型抜きの仕方
新規シェイプレイヤー の正円(230)を作成し
グラデ(放射状)の開始・終了を斜め左右上下
上部分にギザギザの切り込みシェイプを作成
「シェイプ1」を「楕円形1」の下に移動し
コンテンツの追加で「パスを結合」
モードを「型抜き」に変更すると
切れ込みの入った図形ができる
fx:ガウス 20
ベースレイヤーの直上に配置
スフィア部分の炎に強弱ができる
構造ーーーーーーーーー
ブラーマップ
揺れマップ(フラクタルノイズA)
形状マップ(フラクタルノイズB)
テクスチャ_平面(フラクタルノイズC)
単色合成_調整レイヤ
DPMb&ブラー_調整レイヤ
DPMa_調整レイヤ
チョーク&タービュレント_平面
マスク用円_シェイプレイヤ
ベース炎(ブラーガウス・合成)
ーーーーーーーーー
#アフターエフェクト
#Ae
#動画編集素材
#炎
#フラクタルノイズ
#標準機能
#火の球
#燃える
#エクスプレッション
#マスク
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます