花と緑に囲まれたリビングのような洋服屋セントオーディン[ St.ODIM ]

100%オリジナルのオーダースーツ&ジャケットのアトリエから新作の数々とそれにまつわる素敵なエピソードをお届けします

パリコレデザイン「木」より

2017-02-01 11:30:32 | セントオーディン

 

 

 
 
命の水に育まれるのは、 木。



 
その新芽の美しさを見られる、


これからの季節





 
まだ感じたことのない方は、


ぜひ今年の春、その美しさを感じて欲しい!





 
私のお店はビルの2階にある

 
南側は靱公園に面した全面窓。





 
朝の陽射しが優しく入るその窓から


まず見えるのが

 
2本の銀杏の木。





 
その銀杏の枝がちょうど窓のところへ


向かって伸びている。






 
お店をオープンしての初めての春、

 
 
その銀杏の枝から生えてきた新芽に驚いた。







 
なんと! 銀杏の新芽は


ちっちゃなちっちゃな黄緑色をした


あの銀杏の葉なのだ!!






 
銀杏と言えば、秋になり黄色く色づいて


落ち葉となって足元に落ちたものを

 
見るもの。






 
黄緑色の葉を見るのは新緑の夏、

 
それも遠くから眺めることが多い。





 
なぜなら、銀杏の葉が茂る枝が


割と高い場所であるからだ。


 
だから落ち葉や遠くから見るイメージなのだ。
 
 
それをお店から


同じ目線で見ることができたのだ。






 
そして、そのあまりの可愛さに感動した!!






 
考えてみれば確かにそうなのだ。
 
 
銀杏なのだからちっちゃい葉を


茂らせるものだろう。





 
しかし、初めての銀杏の新芽は


新しい感動をくれた!







 
知らないことがなんて多いのだろう。

 
こんな身近なことでも


私は何にも知らなかった。





 
その銀杏が毎年色づき落ち、


そして新たな新芽を出すたびに

 
私は始めて見た時の感動を思い出す。






 
黄緑色が緑色に変わる、


その美しい色の変化

 
今回のコレクションに表現してみた。





 
手描きしたプリントは


木漏れ日を通した葉の色合い




 
そしてレースの薄黄緑色、


生地の薄黄色は緑に色づく前の色。






 
春の陽が新しい季節を始めるその瞬間





 
そんなイメージで


このコレクションを着て欲しい!









 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿