Wind is blowing from the Aegean~♪
ブーツは、エンジニア~♪(爆) ← 字余りだっ!つ~の!!(笑)
そう、次はブーツ!!
やっぱり、北陸極悪軍団と同様、エンジニアブーツがいいよな・・・
ってことで・・・
ブーツも学生時代に買ったエンジニアブーツを出してきた・・・。
それ程履きこなすこともなく、十数年ぶりに日の当たる場所へ!!(爆)
やっぱカッコイイよねっ!!エンジニアブーツ!!
もちろんレッドウイング!!
私が学生の頃、めちゃめちゃ流行ったエンジニアブーツ!! ← 昔、そういえば俺も買ったな!という方もたくさんいらっしゃるのでは!!(笑)
当時学生の私は、このレッドウイングのブーツを買うのに大奮発したのを覚えている・・・。
確か、45000円前後だったと思う・・・。
その学生時代はいていたエンジニアブーツを久しぶりに出してきたので、少し日に当ててブーツの中などを乾拭きし・・・
オイルを塗ろうと考えるキャラメルマン・・・。
どうせ塗るのなら、いつも履いているウエスコの編み上げブーツも塗ろうと決めるキャラメルマン・・・。
最近よく履いている「ウエスコ」のブーツ!!
ギアチェンの時によく擦るのだろう・・・。
このブーツとエンジニアブーツにオイルを塗るキャラメルマン・・・
こうやって指で、革専用の馬のオイルを塗っていく・・・。
途中、馬のオイルなんだよな・・・
と意識してしまうと・・・
人間だったら、おっさんの顔やひたいなどに出る油を集めてるのかな・・・? ← 私も油が出てくるおっさんの達の中の1人である!!(爆)
と想像すると・・・
「オェ~~っ!!」 となるキャラメルマン!!(爆)
『オエェェェ~~!!』となりながら、とりあえず2足ともオイルを塗り、馴染ませ、タオルで乾拭きし終了した!!
結構適当にやっているのだが、それなりの光沢も出て満足するキャラメルマン!!(笑)
ようし!!
革パン、ブーツOK!!
次はジャケットっ!!
つづく・・・。
僕は 最近 ブーツは 履かなく なりました。
20代の頃は 良く履いて 居たのですがね
でも ブーツは 新しい物より 履き込んだ
のが 良いですね!
ポチ!
私は「3年使わなかったら捨てる」がモットー(どんなモットーなんだか?笑)です。
そうそう、革パンのポケットのチャックなんですけど(前の記事の話でゴメン)、
私のジーンズのもチャックでね。。。
財布を入れるわけじゃないけど、
携帯とか…やっぱり傷が気になる
私もチョロさんのいい味出した感じの革ジャン革パン&エンジニアに惚れ惚れしちゃいました!
かなり信号待ちでガンミしちゃってましたから(爆)
私は革ジャン持ってないので、(持ってる黒いヤツは合皮だしダブルだし)
シングルの革ジャン欲しいですね~~。
でも最近私もパットが入ってないと・・・という恐怖心が着いてきました(^^;)
常に転んだときの事を考えてしまい・・・
でも、今まで全くパットとか無い軽装だったしな~~と、色々考えてしまいますね~^^;
ここ数年は、ブーツ率の方が高くなっています。
ってか、お気に入りのジーンズがブーツ履くときの丈にあわせてあり、スニーカーを履いちゃうと裾が破れてしまうので、スニーカー率が減ってしまっています!(笑)
履きこんだ方がいいですね!!
だからこそ、十年以上前のブーツが活躍したりします!!
前々回の引越しの時、学生の時に着ていた短ランと中ランを泣く泣く捨てましたけど!!(爆)
でもね・・・
レッドウイングのブーツを初めて買う時、
「一生物だよ!!」
とよく言われたような気がします。
履けば履くほど、味が出てソウルは変えられるので・・・。
なので、以前にもUPしたことありますが、履いてないブーツも合わせ、9足あります・・・。
一生物とはいいますが・・・
履かないまま生涯を終わらせてしまうかもしれませんね・・・。(笑)
しかし定番物は、何年たっても使えるように、一応名の通ったブランドを買うことにしてますよ!!
なので、古いレッドウイングでもオークションに出すと半額以上で売れると思います!(笑)
ってか、最近買ったブーツはオークション率が高いので、買った値段くらいでは売ることが出来ます!(笑)
長文になってもうた~!!
ここまで聞いてないって??
すみませ~ん!!(爆)
極悪軍団!!(笑)
なので・・・
私の持っているアイテムを出してきている次第です!!(爆)
どこまで、今までの物が対応するのか??
出来る限りやってみます!!
私も最近のMasaさんとの話の中で、パッとが入っている入ってないの話をよくするので、なんだか考えちゃってます!!(笑)
夏は革パン嫌だけど・・・
これからのシーズンはズバリでしょうね!!(笑)