そう・・・
ゴルフ組と観光組に分かれたのだ。
私は観光組・・・って事でマイクロバスに乗り込む。
後ろからだけど、これが私たちがベトナムでお世話になるマイクロバスだ。
ギュウギュウで乗れば12人ぐらい乗れる。
一応、メルセデスベンツだった。
乗り心地は・・・
まぁ、マイクロバスなんで・・・特に・・・印象はないんだけどね。
で、最初に行ったのが『ホーチミン』のお墓だった。
ここには、『ホーチミン』が冷凍で保存されていて、観光で見る事が出来るとか・・・。
この日は、前の通りも封鎖されていて遠目にしか見れなかった。
ガイドの説明として、
「ここは社会主義なのでこういう事がたびたびありますよ。」
との事。
中に入れないので次へ向かう。
次に向かったのは・・・
一柱寺。
ガイドの人が『イッチュウジ』と言っていたので聞くと上記の漢字を話してくれた。
戦争前までは柱は『木』だったのだが、その後コンクリートになったとの事。
で、近づいて見る・・・
屋根が面白い形をしていた。
そして土産物屋?売店?
何を買ったのだろう・・・?
右側に見える少し大きめの緑の果物は、「ハッサク」みたいな食べ物で、お皿の上にむかれて置かれていた。
ベトナムのバナナは日本のバナナみたいにガスで黄色くしたのではないので、かなりおいしいんだよ!っと、同行した日本の人が教えてくれた。
確かに、日本のバナナみたいに黄色黄色してないなぁ・・・。
この寺は公園見たいに緑の多い中にあり、日曜日だったためか、アオザイを着た女性達がたくさんいた。
私がベトナムに滞在中、ここが一番アオザイを着ている人が多かった。
ってか、あとはお土産物屋以外、アオザイを着ている人は街中では見なかったけどね。
そしてバスに戻る・・・。
↑ ↓ バスに行くまで歩いてる途中の風景・・・
結構若い2人組。
そして観光組一行は次へと向かった。
つづく・・・。
ゴルフ組と観光組に分かれたのだ。
私は観光組・・・って事でマイクロバスに乗り込む。
後ろからだけど、これが私たちがベトナムでお世話になるマイクロバスだ。
ギュウギュウで乗れば12人ぐらい乗れる。
一応、メルセデスベンツだった。
乗り心地は・・・
まぁ、マイクロバスなんで・・・特に・・・印象はないんだけどね。
で、最初に行ったのが『ホーチミン』のお墓だった。
ここには、『ホーチミン』が冷凍で保存されていて、観光で見る事が出来るとか・・・。
この日は、前の通りも封鎖されていて遠目にしか見れなかった。
ガイドの説明として、
「ここは社会主義なのでこういう事がたびたびありますよ。」
との事。
中に入れないので次へ向かう。
次に向かったのは・・・
一柱寺。
ガイドの人が『イッチュウジ』と言っていたので聞くと上記の漢字を話してくれた。
戦争前までは柱は『木』だったのだが、その後コンクリートになったとの事。
で、近づいて見る・・・
屋根が面白い形をしていた。
そして土産物屋?売店?
何を買ったのだろう・・・?
右側に見える少し大きめの緑の果物は、「ハッサク」みたいな食べ物で、お皿の上にむかれて置かれていた。
ベトナムのバナナは日本のバナナみたいにガスで黄色くしたのではないので、かなりおいしいんだよ!っと、同行した日本の人が教えてくれた。
確かに、日本のバナナみたいに黄色黄色してないなぁ・・・。
この寺は公園見たいに緑の多い中にあり、日曜日だったためか、アオザイを着た女性達がたくさんいた。
私がベトナムに滞在中、ここが一番アオザイを着ている人が多かった。
ってか、あとはお土産物屋以外、アオザイを着ている人は街中では見なかったけどね。
そしてバスに戻る・・・。
↑ ↓ バスに行くまで歩いてる途中の風景・・・
結構若い2人組。
そして観光組一行は次へと向かった。
つづく・・・。