最近、テレビで見かけるCM・・・
そう、日経のCM・・・。
おそらく、TV東京かな・・・?
そのCMには三つの事柄を述べている。
その答えはCM内では出てきてなく、日経新聞?を読んでると分るよ!といったCM(だと私は解釈している・・・。)
一つ目・・・
円高になると海外旅行が安くなる。
うん。これは分る。実際1番¥(円)が高かった13から4年前カナダに行った時、1$(カナダ$)が68円ぐらいで買えた時、円高最高って思ったけ・・・。
日本企業にしては大変なのにね・・・。まぁ、輸入企業にとってはいいんだけどね。
二つ目・・・
ECO CAR が増えると、プラチナの価格が上がる。
うん。これも正解しているか分らないが分る。
排ガスの排出を押さえるために、触媒の中にプラチナ、パラジウム、ロジウム?だっけかな・・・が入っているのだが、その排ガスをもっと押さえようとするとこれらの金属の量が普通の触媒より多くなる。
なので、ECO CAR の台数が増えれば増えるほど、1台あたりに使われているプラチナの量が多いので、価格はあがる・・・
と、自分の中では理解している。
↑全然違ったらゴメリンコ。
3つ目・・・
ドバイが発展すると、日本に入ってくる薔薇の種類が増える・・・だっけかな?
これの答えが分らない。
みなさん!これ分る?
もし、分る人いたら教えてくださいな・・・。
そう、日経のCM・・・。
おそらく、TV東京かな・・・?
そのCMには三つの事柄を述べている。
その答えはCM内では出てきてなく、日経新聞?を読んでると分るよ!といったCM(だと私は解釈している・・・。)
一つ目・・・
円高になると海外旅行が安くなる。
うん。これは分る。実際1番¥(円)が高かった13から4年前カナダに行った時、1$(カナダ$)が68円ぐらいで買えた時、円高最高って思ったけ・・・。
日本企業にしては大変なのにね・・・。まぁ、輸入企業にとってはいいんだけどね。
二つ目・・・
ECO CAR が増えると、プラチナの価格が上がる。
うん。これも正解しているか分らないが分る。
排ガスの排出を押さえるために、触媒の中にプラチナ、パラジウム、ロジウム?だっけかな・・・が入っているのだが、その排ガスをもっと押さえようとするとこれらの金属の量が普通の触媒より多くなる。
なので、ECO CAR の台数が増えれば増えるほど、1台あたりに使われているプラチナの量が多いので、価格はあがる・・・
と、自分の中では理解している。
↑全然違ったらゴメリンコ。
3つ目・・・
ドバイが発展すると、日本に入ってくる薔薇の種類が増える・・・だっけかな?
これの答えが分らない。
みなさん!これ分る?
もし、分る人いたら教えてくださいな・・・。
以前はオランダ経由になり時間と輸送コストがかかっていたものが、ドバイが発展することによって時間も輸送コストも押さえられ、輸入がしやすくなるためバラの種類の増加にもつながるんじゃないかな?
違ってたらスミマセン。
以前ドバイの発展によって国際的な物流が拡大し、薔薇の輸入がどうとかって記事を読んだことがあるので・・・。
なるほどなるほど。理解できました。
どんどん世界が狭くなっていきますね・・・。
商売ベースで考えると、とてもいいことなんでしょうね。きっと。
お役には立てそうもないですな。面目ない。
大人の人も全員が全員わからないと思います。
難しくて・・・。
なので、気にする事はないです。
日経新聞の宣伝で、日経新聞を読んでいると分りますよ・・・。
というCMなのです。