伏見稲荷大社に行ってきた。
良いお天気だった~~。
稲荷=いなり=INARI=「INRI」=「JNRI」=「ユダヤの王ナザレのイエス」
ここは秦氏が作った神社であるから、イエス・キリストを祀ってあるのだ。
ここも大神神社同様、古代縄文人が自然信仰をしていた処を秦氏が乗っ取った。
そもそもはてっぺんに在る釼石(雷石)を拝んでたのであろう・・。
伏見稲荷大社の中で、一番“それらしい”霊力の漂う場所であった。
それにしても頂上まで登ったらしんどい、しんどい。
往復に3時間近くかかるし、面白いのは地上で150円のペットボトルのお茶が、
高度を上げる度に200円、250円、300円と価格も上がって行くのである。
どこで買うかはあなた次第。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ついでに、中書島の「十石船」にも乗船した。
なかなか風情が有ってよろしい。
近くには酒処月桂冠、寺田屋事件の「寺田屋」がある。
尚、この寺田屋は、再建された建物で、本物は鳥羽伏見の戦いで焼失したとの事。
良いお天気だった~~。
稲荷=いなり=INARI=「INRI」=「JNRI」=「ユダヤの王ナザレのイエス」
ここは秦氏が作った神社であるから、イエス・キリストを祀ってあるのだ。
ここも大神神社同様、古代縄文人が自然信仰をしていた処を秦氏が乗っ取った。
そもそもはてっぺんに在る釼石(雷石)を拝んでたのであろう・・。
伏見稲荷大社の中で、一番“それらしい”霊力の漂う場所であった。
それにしても頂上まで登ったらしんどい、しんどい。
往復に3時間近くかかるし、面白いのは地上で150円のペットボトルのお茶が、
高度を上げる度に200円、250円、300円と価格も上がって行くのである。
どこで買うかはあなた次第。
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
ついでに、中書島の「十石船」にも乗船した。
なかなか風情が有ってよろしい。
近くには酒処月桂冠、寺田屋事件の「寺田屋」がある。
尚、この寺田屋は、再建された建物で、本物は鳥羽伏見の戦いで焼失したとの事。