「小野田さ~~~ん!!」

2014-01-17 | 人物
貫いた誇りと「不撓不屈」 40年前の取材キャップが見た小野田寛郎さん

 小野田さんの戦いは終わった。91歳の生涯を貫いたのは「誇り」と「不撓不屈(ふとうふくつ)」だった。

 40年前のあの衝撃は、いまも鮮明に記憶している。ルバング島での初めての会見は、私たち報道陣への敬礼で始まった。質問にはひとり一人と正対し、よどみなく答えていった。手製の軍服は繕われ、ボタンもしっかりついていた。

 毅然(きぜん)とした立ち振る舞いは何なのか。謎が解けたのは、28年後。再会した小野田さんは「大切なことは“らしさ”です。“らしさ”とは自分の役割が何であるかを把握し、責任を持って遂行すること」と話した。孤独な戦いを続けながら「日本人の誇り」に通じる“らしさ”を磨き、表現したものだった。

 帰還後、小野田さんはブラジルへ渡り、成田空港よりも広い牧場経営に成功した。なぜ、そこまで戦い続けるのか。

 「自然が好きなんですよ。その気になればどこでも食っていけますから」

 あの牧場は、小野田さんの意地の証ではないか。「自分は戦争屋じゃない」との思いもあっただろう。

 あの日と同じように、背筋を伸ばし、謙虚でつつましく歩み続けてきた小野田さん。風化しない生粋の人間を、また一人、失ってしまった。

(当時の取材キャップ・産経新聞元常務 山下幸秀)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

30年程前に、ワシも実際にお目にかかったが、カッコの良い元日本兵だった・・・。

たった一人の30年戦争

今でも忘れんなぁ・・、あの鋭い目をした元日本兵。

日本を愛した小野田さんが、帰国して日本を捨てた。

戦後日本は変わっていた。

そこには小野田さんが愛した日本はもう無かったのだ。

哀しい事だよ。

小野田さんこそは日本人の誇りだ。

心よりご冥福を祈ります。

合掌。